こーちゃん

公立高校の理科の先生です。 日々の仕事のコツとか書いていきます。

こーちゃん

公立高校の理科の先生です。 日々の仕事のコツとか書いていきます。

マガジン

  • 日本人総Wooclapper化計画

    教育者にとって非常に有用であるICTWebサービス【Wooclap】ですが、日本語情報が少なすぎる!ということで、Wooclaの魅力にドはまりした”ウークラおじさん”ことこーちゃん(岐阜県公立高校教員)による、Wooclap愛好家「Wooclapper―ウークラッパー量産計画」を増やそうという目的のもとに発行する情報誌です。残念ながらWooclap非公式です(今のところ)

  • iPad教務手帳―iDoceo普及計画

    日本語では情報の少ないiPadの優良な有料ソフトiDoceoについての情報を発信していきたいと思います。

最近の記事

Kahoot!+ChatGPTで作問半自動化

コロナ禍での教育界のオンライン化でKahoot!に出会いました。 自分の勤務している公立高校でも紹介させていただいておりますが、他の様々なICTツールを押しのけてNo,1の定着率のツールです。 Kahoot!をかれこれ3年くらい使用してたどり着いた現在地の一つとして、ChatGPTに半自動でKahoot!の作問をやってもらっています。 【手順―オーバービュー―】 1.ChatGPTに「4択問題の問題を作って」というプロンプトを書く。 2.作ってもらった問題を、Kahoot

    • Wooclapワードクラウド・オープンクエスチョン

      今回は、ワードクラウド・オープンクエスチョンという2つの兄弟質問について書きます。この2つは実は、主催者が表示する回答の表示形式を変えたもので、中身は同じものになります。 この2つの質問形式は、参加者に自由に意見を書き込んでもらうときに使います。例えば、「夏といえば?」と聞いて、「暑い」「海」「スイカ」など、様々な思いついた語を書いてもらうというような使い方ができます。 イベント(授業)では、レディネスをはかるのに、「〇〇って言葉について知ってることを書いて」などという使い

      • Wooclap―投票(Poll)

        質問の種類の中でよく使うであろう「投票」です。 投票はこのアイコンです。 【投票(Poll)作成方法】①Pollのアイコンを選択して次の画面で質問を設定する。 ②終了したら右下のSaveで保存して終了。スライドと組わせる。単独で質問するなど、ここまでのやり方と組み合わせて使えます。私もイベント(授業)で投票はよく使う機能です。 【どんなふうに使う?】 過去には、 問「目玉焼きにかける・つける調味料でアリなのはどれ?」 ・しょうゆ ・しお ・ケチャップ ・コショウ ・

        • Wooclap非同期ウークラ

          今回は、非同期でWooclapのイベントを開催するやり方を紹介します。非同期?ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、イメージとしてはMicrosoftのFormsや、Googleフォームのような感じで、参加者のタイミングでイベントに参加して、回答を送信するという方式のやり方です。 【非同期Wooclap設定方法】Wooclapのイベントを非同期にするためには条件があります。それは、スライドを含むイベントであるということです。非同期で公開したWooclapイベントに参

        Kahoot!+ChatGPTで作問半自動化

        マガジン

        • 日本人総Wooclapper化計画
          13本
        • iPad教務手帳―iDoceo普及計画
          0本

        記事

          Wooclapキーボード操作

          今日は、簡単なtipsで終わります。 Wooclapのイベントを主催したとき、画面をポチポチして進めていきますが、実はキーボードでも操作できるというtipsでそのヘルプが通常は、画面右下にキーボードマークとして表示されています。 ただ、英語なので例の日本語にしてみました。参考にしてください。 ちなみに、noteの投稿画面の右下にもキーボードマークありますね。同じくショートカットが見れますよ。

          Wooclapキーボード操作

          Wooclapスライド・質問合わせ技

          Wooclapの何が有能って、PowerPointなどから取り込んだスライドの間に、Wooclapで作成した質問を挟むことができるんですよ。 しかも、この合わせ技は、参加者の画面にも共有することができるので、お手軽に、効果的なイベントができてしまうという素晴らしい技になっています。 今回は、スライド取り込み済み+多肢選択式の質問を作成したところから始めます。 ★スライド取り込みについては、外部ビジュアル①で説明しています。 https://note.com/koichito

          Wooclapスライド・質問合わせ技

          Wooclap質問作成の基本―多肢選択編―

          考えてみたら、Wooclapの一番のキモの機能について書いていなかったので、今日は「質問」について書きます。 Wooclapでは、インタラクティブな学びやレクチャーを行うために、参加者(生徒に)様々なタイプの質問を投げかけて答えてもらうことができます。 先に述べたシンプルWooclapのようにやればその場で即興的に質問を投げることもできるので、参加者から参加者への質問などということも可能になります。 【Wooclapでの質問のつくりかた】①何はなくともイベントを作ります。

          Wooclap質問作成の基本―多肢選択編―

          Wooclap―Tips:参加してる感

          初のTips記事です。Wooclapの使用法も少しづつ紹介できてきたので、今日は僕がWooclapを実際に使ってみてのtipsを。 Wooclapやる初期のころに僕の参加者(生徒)がいつも、「これ参加できてるのかどうかよくわからん」って言っていたので、一発でこうなれば参加できてるよというのを伝えられるための設定を紹介します。 ①More settingsをクリック。 ②開いた画面のMain settingsから、Colour theme(participants)をクリ

          Wooclap―Tips:参加してる感

          Wooclap―外部ビジュアル②(GoogleSlides編)

          外部ビジュアルの①の記事は楽しんでいただけたでしょうか?今日は、GoogleSlides編ですが、ぶっちゃけ告白すると、GoogleSlidesを外部ビジュアルツールとして使ったことなかったのです。ただ、前回の記事を書く途中で、読み込めるプレゼンの種類にあるじゃんってなって、あるからには読み込んでみようというウークラおじさんとしての”やってみよう根性"が湧いてきてやってみたら、どうも、PDF・PP・Keynoteとは違う点がありました。そこで、当初外部ビジュアルは1つの記事で

          Wooclap―外部ビジュアル②(GoogleSlides編)

          Wooclap―外部ビジュアル①(PDF・PP・Keynote編)

          Wooclapには、外部ビジュアル(PDF・PowerPoint(PP)・Keynote・GoogleSlide)を読み込むことができます。読み込んだものを参加者の端末に表示させる設定もあるので、今日は、作成済みの外部ビジュアルをWooclapに設定して、参加者の端末に表示させるという一連の作業を紹介します。プレゼンファイルやPDFなら今までの授業資産が生かせるのですごく楽になりますね。 【PDF・PowerPoint・Keynoteファイルを読み込む】①イベントを表示して

          Wooclap―外部ビジュアル①(PDF・PP・Keynote編)

          シンプルWooclap

          Wooclapって結局何ができんの? ……いっぱいありすぎて何から答えていいか分からない。 と、いうことで最もシンプルなイベント(授業)形態をやってみました! みなさん授業とかで単元の最初に、「ほにゃららについて知ってる?」知ってる人手あげて〜ってやりますよね。 これを、with Wooclapでやってみます。 【シンプルWooclap―準備最小のやり方―】まずは授業準備 ①「CREATE EVENT」選ぶ。僕は、イベント=1回の授業ととらえています。 ②イベント名を

          シンプルWooclap

          Wooclap日本語化計画

          Wooclap良さそうだけどねー の先に来るセリフNo. 1と言っても過言ではない「英語が無理なんだよね〜」です。あーそこで、心のシャッター閉じてしまっては、その先にある楽しくバラ色のICT活用授業に届くことは一生ありません。 でも、ダメなもんはだめですよね。気持ちはよくわかります……英語×ICTのダブルのバリアがどれだけ分厚いか僕にはよく分かります。でもでもだって…じゃないけど、バリアの先にある風景があまりにも素晴らしいので皆さんにみてほしいんです! と、そんなある日、

          Wooclap日本語化計画

          Wooclap教育者アカウント登録方法

          前の記事を書いてから時間がたってしまいましたが、ふと検索で「Wooclap」ではなく「ウークラップ」と検索したら検索上位に僕のノートが出てきてしまったのを見て、これは責任重大だとばかりに再び筆をとりました。 以下のnoteは、前回の記事でも紹介しました、岐阜県の公立高校の共同研究での研究成果でもあります。 それでは、張り切って【Wooclap―教育者アカウント登録の仕方―】いってみよ~ 1.wooclapにアクセスする https://www.wooclap.com/

          Wooclap教育者アカウント登録方法

          Wooclapって知ってる?

          今、岐阜県の高等学校教員の研修で、共同研究というものをやっています。ここは、未来の学びを創るを合言葉に公立高校教員がチームになって自分たちの目の前の課題や教育について生徒に負けるなとばかりに探究する活動です。 その活動の中で教えてもらったwooclapというWeb上のサービスがあります。調べてみたら、2015年に発表されたサービスでベルギー発のサービスです。このサービス何ができるかというと、対面授業、オンライン授業問わず、あらかじめ作成したパワーポイントのスライドを、生徒の

          Wooclapって知ってる?