見出し画像

お坊ちゃんと言われる理由

今日も訪問ありがとうございます。

作家:宮本佳実さん主宰
「インフィニティマスター養成講座」
24期サクマ華似子さんクラス卒で、
インフィニティマスターとして活動中。
なぜかよく言っていただくことは、
"こーちゃんから癒される"です。
自信のなさを溶かして、明るい未来へ導いきます❢
🍀🍀🍀あなたの心を癒やします🍀🍀🍀

先日11月30日に友人の人気セッションである
"カラフル玉手箱のグループセッション"に参加しました❢

今回のグループワークで、"お坊ちゃん"って思われて
嫌だった理由の気づきをもらえました。


大学生の時のメンターから、君はお坊ちゃんみたいだ

って言われた事で、周りからどうみられているか?を
気にしていました。


例えば、僕が留学したいという夢があり、その夢は
贅沢なんだけど、どうしても留学したい❢想いなどでした。

両親にはとても負担だし、お母さんからは、家に
留学費用は難しいからごめんね、と言われてました。


おばあちゃんからもお坊ちゃんでもないのに、
お坊ちゃんみたいな考え方をしていると

言われて、現実と相反していて、とても違和感を
感じて、落ち込みました。


落ち込んだのは、お坊ちゃん=認められない。
と言われてるイメージをしているからでした。


当時を思い出すと、僕はお坊ちゃんじゃない。

認められたい。

一生懸命すれば認められる。

頑張ればいい❢


それが思い込みになっていて、空いた時間があれば
バイトを3個掛け持ちして、大学の講義もすべて出席し
1番前で講義をうけ、ボランティア活動もしてました。

家賃と生活費はすべて自分で支払えていることに誇りで、
頑張ってるぞ、自分❣と言って苦しく追い詰めること
を美徳としてました。


それ自体は悪くはなかったんですが、ポイントがずれていました。


周りからどう思われたいか?

光一、すごいね❢って言われたいだけでした。


もちろんいまでも、周りからどうみられるかは
気になります。

それでもお坊ちゃんと思われてもいいっと思ってます✨


言い換えると、お上品なボンボンの育ちが良い人。


こうやって見えるように育ててもらった両親と
祖父母にありがたい気持ちになったのは、

セッションで、これは光一さんの強みだよって
言っていただいたからです。


いまでも思考のクセがあるから、頑張らない
と認められないという思い込みに何度も気づきます。

そんな時は、昔の自分を優しく許してあげよーって思い直してます😆🍀


僕たちは自分たちのそれぞれの思考のクセで、
物事に良し悪しつけてます。


そんな自分にokと許可して、大丈夫と自分自身に
寄り添ってあげると、本当は自分はどうしたいか?
が少しずつですが、わかってきました。


それを少しでも可能なら自分にやらせてあげる。

自分を労ってあげる。


結局は、周りにもどんなことでもokができて、
優しくなり、人と繋がりやすくなりました。



今日も皆さんにたくさんの豊かさと幸せが訪れますように👼🍀

読んでいただき、ありがとうございました❢
いいね🩵やシェアしていただくと嬉しいです。

   🟢🟢🟢🟢  🟢🟢🟢🟢

友人の人気のセッション"カラフル玉手箱"にご興味ある方はコメントください❢

   🟢🟢🟢🟢  🟢🟢🟢🟢
🍀🍀🍀癒しのセッションとセミナー好評開催中です🍀🍀🍀

   🟢🟢🟢🟢 🟢🟢🟢🟢
アメブロでもブログ更新してます。
フォローお願いします❢


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?