ビジョンしかない男が1ヶ月で100人集めてイベントした話

お疲れ様です、黒澤です

昨日はIntern meetupにご参加いただきありがとうございました!

会場には100名以上に来て頂き熱気に溢れた会になりましたね☺️

100名の長期インターン生が集まるイベントは開催したことも、行ったこともないので、僕の中では"新しいものに触れた感"がありました。

会場のみなさんもこういうイベントに参加したことある人はいなかったようなので、新しいものを提供できてよかったです。

さて約束通りnoteを書くのですが、昨日もお伝えしたとおり

・なぜ開催したのか

・どうやって集めたのか

・黒澤は何をしているのか

についてお話ししたいと思います。



"なぜ開催したのか"


黒澤)「今日の面談はここまでですね!ありがとうございました」

就活生)「ありがとうございました!これから社会のこともっと勉強して行きます😂」

...

今日の面談の方は"やりたいこと"が見つからない人だった。

僕との面談では過去体験の整理から社会に対して何を思うか?(外向きの軸)について話していた。自分の過去体験は整理できているし、彼女の持ち前の素直さで思考の整理も順調な方であった。しかし、現時点で"やりたいこと"がない。就活の段階で明確な人はそうそういないから仕方がないとは思っている。なので今日は"やりたいことが見つかりやすい領域はどこか"を一緒に定めて面談を終えた。

これまで350名ほどの就活生と面談をする中でずっと疑問だった。

”やりたいこと”ない人ある人がいる

そして"やりたいことがある人"はそれほど就活に悩んでおらず、ほとんどが"方向感"を持って就活ができていた。

僕はみんなに方向感を持って就活をして欲しいなと思ったし、"やりたいこと"すなわち"働く目的"を持って欲しいなと考えはじめた。

面談履歴を見返しながら"働く目的"がある人の共通点、ない人の共通点を探していた。

その答えは単純で"社会により触れている人"の方が"働く目的"を見つけやすい傾向にあった

新聞をよく読む、ニュースをよく見る、マッチャーでいろんな人に会う、学生団体に入る、企業研究する、長期インターンをする...

そこから何か社会に対して引っかかるものがあり、それを課題視し始め、解決したいと思い、"働く目的"になると思っている。

そもそも僕がそうだった。Morghtにjoinしたときは他人の就活など気にしていなかった。しかし、面談を通して就活生と向き合っていく中で、次第に就活生・採用の課題を自分ごとのように思えてきて、"変えたい"そう思った。

僕は全員が"働く目的"を持って欲しいと思っている(エゴなのかもしれないが...)

そのために今"働く目的を探そうとしている人"を盛り上げたいなと思った

同時にそれはどんな人だろうと考えたときに、まさしく僕の周りにいた"長期インターン生"だった。この人たちがもっと自分の方向に向かって走って行きやすい環境を作れば同世代や下の代までも引っ張って行けるのではないか?と思った。だからまずは彼/彼女らがインターンのなかでどんな課題があるのかをヒアリングしまくった。



今回のイベント参加者(125名)にヒアリングをした結果大きく2つの課題が見えてきた。


・ビジネススキルが上がらない

・視野が狭くなっている


とてもなるほどなと思った。なぜなら僕も思っているからだ。社内に上司は1人で同期はいない。だからこそ僕は社外に上司や仲間を積極的に作っていた。ただこんなことしている人はなかなかいないことは知っていた。


だからこそ、この体験をみんなにしてもらおう!!そう思った。そうすれば違った角度の意見を聞くことで日々の業務に落とし込めたり、違う方向を向いている人と触れることで視野が広がる。よし、このコンテンツでイベントをやろう。長期インターン生×社会人のMeetupだ。何人集めよう。よし。100人だ(ここに理由はない笑)。とりあえずやってやる。


そう思って始まったのが今回の"Intern Meetup"だった



"どうやって集めたのか"


100人と大口叩いたはいいものどうやって集めようか...笑

最大でも50人規模しか開催したことがなかった僕がいきなり倍の人数を集めようとしている。しかも長期インターン生限定。


無理だwww

無理無理無理無理wwwww

集まるわけがない、あと1ヶ月しかないし。

そう思って60人にしようかなとか、妥協しようともした。でもなんだか100人集めないと意味がない気がしたし、無理そうだから余計やってみたかった。

なので、とりあえず全力でやりました。

では早速どうやって集めたか書いていきます。

まず今回流入としては4つありました。

・学生の紹介

・社会人の紹介

・Facebook

・Twitter

1つずつなにをしたかを説明をします。


・学生の紹介

僕が今まで面談したことがあるインターン生(約15名)の学生にまず声をかけました。面談したこともあったからか、「周り声かけておきますよ!」などみんな優しく、いろんな人をつないでくれました。感謝しています。特にオソリオさんなんて会場手配してくれましたからね!!笑 今回Wantedlyでできたのはオソリオさんのおかげです(ありがとうございます)


・社会人の紹介

今回登壇いただいた11名の方は全員1時間ほどお会いして僕の"なぜ開催したいのか"を伝えました。採用目的のイベントではないこと。売上を立てるイベントではないこと。を理解していただき、僕の想いにも共感してくださった方だけにお願いをしました。また社内のインターン生と一緒にご参加お願いします!!!とお願いをしまくり(笑)10-15名くらいの方がが社会人の紹介できていただけました。(ありがとうございます)

またDipの小林さんは5名ほど社会人の紹介をしてくださり、ゲストスピーカーのアサインは小林さんなしでは達成できなかったなと本当に思ってます(ありがとうございます)


・Facebook

さて、こっから泥くさゾーンです。笑

まずfacebookで97-00生まれの人を見つけます。その人がプロフィールに勤務先を書いていればインターン生の可能性ありです!!!そしてすぐ申請!承認が返ってきたら挨拶と共にイベントの案内をします。

まあ正直スパムですよね...(小林さん名前使わせていだいてました...)

僕も人間なので心苦しかったですが「絶対いいイベントにするんだ!」と鼓舞しながら毎日50件送ってました。

もちろん返ってこない人、ブロックされる人は当たり前にいました。それでも前日までめげずに続けてきました。大体30名の方がFB流入だったかと思います。


・Twitter

泥くさゾーンその2。

まずTwitterでは”長期インターン”とエゴサーチをします。そして最新を押すと今日までに"長期インターン"と呟いた人が出てくるわけです。


「長期インターン先楽しい!!」

「長期インターンやってるとテストどころじゃないんだが.....」

「長期インターン先いい人ばっかや」


上記のように、長期インターンをしていることが分かる呟きをしている人がいたらすぐフォロー!!そしてDMです。

まあフォロバしてもらえないと見れない場合とかありますがそんなん考慮してられないのでとりあえず送ります。

こちらも毎日50フォローしていましたね。(おかげで800人くらいだったフォロワーは1000を超えました笑)

大体50フォローするのに1ヶ月ぐらい溯るのですが、次の日は2ヶ月、その次の日は3ヶ月遡らないといけないの分かりますか??

そう。だって1ヶ月前までの分は昨日やってるから笑
正直3日間分くらいは手動で遡ってました。

でも、便利なの見つけたんです!

"(検索したいワード)untill-(西暦)-(月)-(日付)"
で、指定した日から遡れるんです!!(神!!)

これを乱用すると履歴はこうなります(◜ᴗ◝ )

ただこれでかなり捗りました。ぜひ使ってみてください(ほどほどに....)

Twitterはこんな感じて運用して行きました。結局Twitter経由がいちばん多くて30-40くらいだったと思います。

これが今回のイベント集客の全てです。特に画期的なことはしていなくただ”やった”だけです。


※補足

イベント申込者数:125も集まったなあという感じですが、僕は着席数:101の数字が驚異的だなと感じています。申し込み→当日までSlackで自己紹介をみんなにしてもらっていたことは着席率が高かった(80.1%)要因だと思います。来れなかった人もキャンセルの連絡はもらっていたのでいわゆる"ドタキャン"は2-3人でした。参加者の皆さんがSlackを盛り上げてくれた。この1つだと思います。皆さん本当にありがとうございました。










"黒澤は何をしているのか"


ここまで読んでいただきありがとうございます

最後に今僕が何をしているかについて簡単にお話しして終わろうと思います。

僕は2018,7月に新卒支援の事業を立ち上げてからずっと同じ仕事をしています。ただ僕の"働く目的"は常に変わり続けてきました。


今は"目的を最大化できるキャリアを歩める社会を創る"を掲げています

そのためにまず個人が"目的を持てる"ようにこのようなイベントや面談をししています。

実は僕が目指している社会にはエージェントもいらないなとも思っています。

え、じゃなんでエージェントしてんねん、と言われそうですが、エージェントの立ち位置でないとできないことがあるのです。(将来はしていないと思います)

僕は、各個人が"働く目的"を持って"企業を見る目"を肥し、自分がいきたい会社に自分で"意思決定"できる社会を作りたいです。

その一歩目として"Intern Community"を皆さんと創っていきたいです。


あと、面談お待ちしてます☺️

面談申し込み用のbosyuです→https://bosyu.me/b/9ddGLjJQ6-M

よろしくお願いします(◜ᴗ◝ )


黒澤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?