見出し画像

【開催告知】未来創造会議2024

このイベントは、
瀬戸内海地域の歴史を再解釈、資源を使い、“価値“を軸にしながら未来を見据えて世界中のアントレプレナーから注目されるような地域づくり、
そして岡山に住む次世代のリーダー達がもっと育つこと
を目指して開催します!当日は基調講演/パネルディスカッションを二部制で行います。

今年は、5名の登壇者様をお迎えいたします。
≪登壇者≫
藤本 壮介 氏(藤本壮介建築設計事務所 代表)
宮田 裕章 氏(慶応義塾大学医学部 教授)
福武 英明 氏(公益財団法人福武財団 理事長)
水口 貴文 氏(スターバックス コーヒー ジャパン株式会社 代表取締役 )
石川 康晴 氏(イシカワホールディングス株式会社 代表取締役)


 第一部は、登壇者5名をお迎えし、トークセッションを行います。
第二部は、「世界から見た 瀬戸内の可能性」をテーマに5名の登壇者様にパネルディスカッションをしていただきます。

【日 時】:2024年4月6日(土)13:00~17:30
【場 所】能楽堂ホールtenjin9(岡山県岡山市北区天神町9-24)
【参加費】:無料
【定 員】:200名
【申 込】:参加ご希望の方は以下フォームよりお申し込みください。
      https://miraisouzou2024.peatix.com/
【詳 細】:詳細は以下のリンクからご確認ください。
      未来創造会議 2024|RSK山陽放送 岡山・香川


≪タイムスケジュール≫
第一部:トークセッション(13:20~15:40)
基調講演①「デザインシンキングがもたらす創造力」 
藤本壮介建築設計事務所 代表 藤本 壮介氏
 
基調講演②「データーサイエンスとアートの関係性」
慶応義塾大学医学部 教授  宮田 裕章 氏
 
基調講演③「これまでの直島、これからの直島」
公益財団法人福武財団 理事長 福武 英明 氏
 
基調講演④「ブランドデザインとオペレーション」
スターバックス コーヒー ジャパン株式会社 代表取締役 水口 貴文 氏
 
基調講演⑤「シリアルアントレプレナーとしての生き方」
イシカワホールディングス株式会社 代表取締役/石川文化振興財団 理事長 石川 康晴 氏
 
第二部:パネルディスカッション(16:00~17:20)
テーマ:「世界から見た 瀬戸内の可能性」
パネリスト:藤本 壮介氏、宮田 裕章 氏、福武 英明 氏、水口 貴文 氏
パネリスト兼モデレーター:石川 康晴 氏

皆様のお越しをお待ちしております!

#KOIA #スタートアップ #イノベーション #起業家
#ベンチャー #未来創造会議 #吉備高原オープンイノベーション協会
#岡山 #イノベーション
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?