マガジンのカバー画像

無職の実験

11
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

食費削減チャレンジ(無職の実験 Day 55)

食費削減チャレンジ(無職の実験 Day 55)

インスタやYouTube見てると、「1週間2,000円の食費で暮らす」みたいなテーマで発信している方々がいます。これまでは「めっちゃ安いなー」と他人事と捉えてましたが、自分でも食費下げてみようかと思い立ち、今日から挑戦始めました。

途中経過や結果はまた報告していきます。

冷蔵庫の整理にもなるし、いいですよね。

冷蔵庫以外には、さばの缶詰、袋ラーメン、スパゲティ、そばなど。

こんだけあれば半

もっとみる
実験進捗-春 後編-(無職の実験 Day 54)

実験進捗-春 後編-(無職の実験 Day 54)

前編に引き続き、後編では会社辞めた後の気持ち・行動の変化について報告します。

仕事のこと、特に仕事上の嫌な人のこと・理不尽なことを考える時間と頻度が激減し、心に余裕ができました。

余裕のおかげか、以下のことができました。

① 新しいことへの挑戦・ゴミ拾い
・韓国語
・暗号資産(仮想通貨)への投資

② 先延ばし事項の解消・靴のかかとを修理
・親知らずの治療を開始
・デスクライトをやっと購入

もっとみる
実験進捗-春 前編-(無職の実験 Day 52)

実験進捗-春 前編-(無職の実験 Day 52)

3月に会社を辞め、自分の中に働く欲求があるのか?を検証する実験(もしくは無職悠々自適生活)を始めました。前編で働く意欲の状況、後編で気持ち・行動の変化について報告します。

実験の開始経緯はこちらをご参照ください。

結論会社辞める前の働く意欲:★☆☆☆☆

今の働く意欲:★★☆☆☆

評価基準
★☆☆☆☆:働きたくない!
★★☆☆☆:どちらかというと働きたくない
★★★☆☆:働いても働かなくて

もっとみる
無職資産(無職の実験 Day 45)

無職資産(無職の実験 Day 45)

無職の実験中の松尾です。前回の家計簿に続き、資産を紹介したいと思います。

資産を見せて何の意味があるのか?(笑)
→ 今後無職を目指す方に向けて、どれくらいの資産があれば何ヶ月間無職できるかの参考になれば嬉しいです。

前提条件は以下の通り。

・東京の賃貸マンションでひとり暮らし
・36歳 男性
・前職の有給休暇中

では、資産、負債、余談の順で見ていきましょう。金額は2021/5/3時点の概

もっとみる

無職家計簿(無職の実験 Day 44)

こんにちは、無職の実験中の松尾です。無職生活でどれくらいお金使うのか不安になり、4月の家計簿をつけてみました。家計簿を1ヶ月継続してつけたのは人生初の快挙(!)です。

家計を見せて何の意味があるのか?(笑)
→ 今後無職を目指す方に向けて、無職生活にいくらかかるのかの参考になれば嬉しいです。

前提条件は以下の通り。

・東京の賃貸マンションでひとり暮らし
・36歳 男性
・前職の有給休暇中

もっとみる