夫が「家事を手伝ってるつもり」なのがうっとおしいんです。(ラジオ相談室1)

32歳、大手食品メーカー勤務の「みなこ」がおっさん金魚のもとを訪れる。
おっさん金魚はちょうどウンコをしているところだったので慌てたけれど、すばやく尾ひれで水をかき、それを悟られずに済ませることに成功する。

(みなこ)
子供が一歳半になって、先月仕事に復帰したんですけど、夫がしてくれる「家事」に不満があって。
子供が産まれた時は2週間育休を取ってくれたし、私が寝不足でつらい時期は家事もたくさんしてくれてたんですけど。
Twitterで男の育休アカウントなんて作っちゃって、楽しんでるみたいでした。
でも、離乳食がはじまったくらいから、なんていうか、「目立つ家事」しかしなくなったんです。洗濯とか、お風呂掃除とか、ゴミ捨てとか。

すごく助かるし、ありがたいんですよ? 少なくとも私の育休が終わるまでは、自慢の夫でした。ただ、私もフルタイムで働くようになって、なんだか私のほうがずっと家事をしている感じで。
でも何をしているのかって言われると、料理くらいしかないんです。自分のやってることって。

産後は夫にイライラするって話は聞いたことあったけど、まさか自分がそうなるなんてちょっと意外で、どうしようかなって感じです。

(おっさん金魚)
君もいろいろあるんやね。
まぁ珈琲でも飲もうや。
今日の珈琲は、インドネシアのマンダリンやで。こっくりした珈琲、ってのが僕の感想やな。

まず残念なお知らせがある。

君の悩みは、むちゃむちゃありふれてる。
君が真剣に悩んで苦しんでるのに、その苦しみはもう、ユニクロのヒートテックぐらいありふれてる。

ただ、ありふれてはいるが、オンリーワンでもある。意味わかる?

自分の悩みをインターネットで検索したらわかると思うけど、同じような思いを抱えてる人って、たぶん山ほどおるわ。
でも厳密には違うわな。
それで楽になるなら検索したらいいし、余計夫にイライラするんやったら、やめときな。

君、料理だけしかしてへんって言うけど、排水溝のゴミ処理とか、生ゴミまとめるとかもしてるんやろ?
夫がしてることって、きちんと口をしばって玄関に置いてあるゴミ袋を、近所のゴミステーションに持って行くだけのことちゃうん?
「それ、ゴミ捨てやなくて宅急便ですやん!」って感じやんな。
今度、「集荷お願いしまーす」ってゆうたったらええねん。なぁ?

洗濯槽にたまったホコリの掃除とか、お風呂の洗剤補充とかも、気づいた時に自分でやってもうてる?
君がやってるようなこと、「名もなき家事」ってゆうらしいで。

あ、よかったらそのロータスクッキー食べてや。

君、めっちゃえらいやん。
ほんまえらいで。
けどな、イライラするってことは、しんどなってもうてるってことやん。家事の量というより、報われない感じに疲れたんやろ? ちゃうかったらごめんやで。

自分のしてる名もなき家事を全部書き出して、夫に見せるのも手やと思う。それで悔い改めるタイプの夫もおるやろうし、君がそれで満足するなら、そうしたらいい。

何もせんってのもありやな。
ある日「あ、ゴミ袋ないからまとめてないわ」って言ってもいいし、
洗濯ものがホコリだらけになって、「ホコリ取りしてる?」って聞いても良い。

ある程度は諦めて、具体的な指示をその都度出す方法もあるわな。運が良けりゃ、次からは覚えてくれるかもしれへん。

我慢するのは、もうやめとき。
君は夫よりも気が利きすぎるんや。君が気づいたことを君が全部やってしまうのは、その場では楽かもしれんけど、続かんで。

嫌味な言い方になっても、
怒りをぶつけても、
静かに要求を伝えても、
ちょっと大人になって夫を育てるとしても。

どんな伝え方でもええから、何かを伝えや。
その伝え方は、君の後味が悪ならんのを選ぶことをすすめる。
夫のこと好きなんやったらな。

な、美味い珈琲やったやろ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?