見出し画像

プライベートを充実に

措置が解除されたので、年度末の納め食事会を少人数で対策をしながら行った。今回は同じ会社内でも職場内のメンタル系の担当の方との食事会でした。普段あまり関わらない部署の人たちと話と時間が合って食事会となったので、前日からとても楽しみでした。

無言の時間とsy映える時間の交互に時間が過ぎていくので、食べながらしゃべるという昔の食事スタイルが懐かしく思えた。

なるべく仕事の話は少なめに、プライベートや日頃の考えを大目に話していきたいのが私の食事会、いやー皆様のむのむ。進進。話も意外なことが聞けてとても楽しい。

仕事だけの関わりだけじゃ聞けないよな。

メンタル系の部署の人たちの会話を聞きながらだいじなことを教えてもらった。

公私混同しないこと。

当たり前なんですけど、どうも、仕事を心に持ち込んで、家に帰ってもあーだこーだー思ってしまう。そんなことよりも、公私混同せずに、自分がやりたいことを仕事後はする。それが仕事のモチベーションをあげる1つなんだということ。

新年度もお措置が解除されたので、年度末の納め食事会を少人数で対策をしながら行った。今回は同じ会社内でも職場内のメンタル系の担当の方との食事会でした。普段あまり関わらない部署の人たちと話と時間が合って食事会となったので、前日からとても楽しみでした。


無言の時間とsy映える時間の交互に時間が過ぎていくので、食べながらしゃべるという昔の食事スタイルが懐かしく思えた。


なるべく仕事の話は少なめに、プライベートや日頃の考えを大目に話していきたいのが私の食事会、いやー皆様のむのむ。進進。話も意外なことが聞けてとても楽しい。


仕事だけの関わりだけじゃ聞けないよな。


メンタル系の部署の人たちの会話を聞きながらだいじなことを教えてもらった。


公私混同しないこと。


当たり前なんですけど、どうも、仕事を心に持ち込んで、家に帰ってもあーだこーだー思ってしまう。そんなことよりも、公私混同せずに、自分がやりたいことを仕事後はする。それが仕事のモチベーションをあげる1つなんだということ。


メンタル系の部署の皆さんとはあまり関わらないのですが、もっと話を聞きに行き勉強したいと思った一時でした。




#呑みながら書きました

#確信犯的遅刻投稿