見出し画像

noteでやりたいこと

こんにちは!こうへいです。アウトプットのお時間です。12月3冊目です。
この間ブックオフでぶらぶらしていたらこんな本見つけました。

『noteではじめる新しいアウトプット教室楽しく続けるクリエイター生活』(コグレマサト・まつゆう*/インプレス出版)

内容は以下の通りです。(一部抜粋) 

本書は、ブロガーで「ネタフル」管理人のコグレマサト氏、
クリエイティブ・プランナー/ブロガーのまつゆう*氏による、
ソーシャルメディアを使って自己実現するための教科書です。
note で自己表現する方法、愛される文章の書き方、
継続してアウトプットし続けるための極意など、
いまの時代に合った新しいアウトプットの仕方を学ぶことができます。

僕は11月にnoteを始めたばかりのいわゆるビギナー。noteについてあまり知らなかったのです。そこで出会ったこの本は読む価値しかないですね。

この本を読む目的

さっそく購入。「もっとnoteを知り、活用できる知識を得て運用に活かす」という目的のもと読書することにしました。

この本を読んで見つけたやりたいこと

この本はnoteの基本からネタのヒントの見つけ方、継続の仕方まで教えてくれる本です。noteビギナーの僕にとって知らなかった情報や、そこ知りたかった!みたいな情報までたくさん詰まっていました。ここでは、この本を読んで「やってみたい!」と思ったことを取りあげたいと思います。

1.書くときのマイルールを設ける

自分は何をアウトプットしたいのか、どんな人に届けていきたいのか、どれぐらいの頻度で発信していくのか、文量はどれくらいがいいのか、など書く際のマイルールを決めることで届けたい人に届けられるかも知れません。

これについては別途記事を書くかも?

2.人気noteを1日1つは読む

1日に更新される記事数はおよそ1万本!その中でも人気な記事はあって、理由があるはず。1日に1つ人気の記事を読んで分析することで、人気記事を書くことができるかも?と考えています。

3.マイページとマガジンのヘッダーを統一した色にしてみる

これはまつゆう*さんのnoteを見ていいな!と思いました。見たことない方はぜひ見てみてください〜

こういったデザインはどこでやるのだろうか。。

4.動画をnoteに載せてみる

noteの特徴として動画を記事内に表示させることができます。おすすめの動画とか載せてみたいかも。

5.noteでラジオを発信してみる

これもnoteの特徴なんですが、note内にラジオなどの音声を貼り付けることができます。これもやってみたい。

6.noteでプロフィール記事を書いてみる

noteがおもしろかったらそのクリエイターのことが気になりますよね?そのときに見られるだろうプロフィール。充実させたいですね。

7.仕事依頼の記事を書いてみる

これも魅力的です。自分ができることを載せたりしたら仕事がもらえるかも?自分ができることを増やしていかないと…!

8.自分のWEBを作ってみる

今まで自分が何をしてきたとか何ができるとか記載されている自分専用のWEBサイトがあったらいいですよね。noteは記事はもちろん、動画や音声、写真も載せられるから自分専用のWEBページみたいなものかも?

9.有料noteコンテンツを書いてみる

noteのすごいところです。これはぜひやってみたい。より有益な情報を書いてもいいし、普段言えないことを有料で発信してみるのもいい。発信の幅が広まりますね。

10.有料noteにするマイルールを設ける

これは9と繋がってきますが、有料コンテンツを買っていただくのは読者の皆様ですよね。「有料分の価値はしっかり提供しないと」と考えます。ですのでこれもマイルールが必要かも。

11.有料マガジンをやってみる

これも大変興味深いです。noteは色んな機能があって、自分が編集者かつ作家みたいなものですよね。いつかやってみたい。

12.スマホでnoteを書いてみる

僕はいつもパソコンでnoteを書いているのですが、スマホのブラウザやアプリからでももちろん書けます。どっちの方がいいか試してみます。

13.SNSでnote更新をツイートする時、内容を載せてみる

僕はnoteを更新するときTwitterでも告知?するのですが、こんなふうに下手なんですよね(笑)どうしたらもっと興味を持ってもらえるか勉強していきます。。

14.note更新しない日はツイートする

現在は仕事をしていないのでやろうと思えば毎日更新をすることができます。ですが、これから仕事を始めるとなると毎日は厳しいかなあなんて考えています。もともとアウトプットを鍛えるためにnoteを始めたので、更新できない時はツイートをしてアウトプットをしようかなと思います。

読書感想

以上がこの本を読んでやってみたい!と思ったこと14個になります。やってみたいことが増え、かつ明確化したのは嬉しいですね。

この本は文章、イラスト、マンガ、音楽などを発表して、クリエイターとして活躍したい人

やnoteの使い方や生かし方を知りたい人におすすめの本になります。

noteの基本も含め、アウトプットするためのヒントが68個も詰まっています。とても読みやすく、コグレさんやまつゆう*さんの経験談から納得することもできました!

おすすめ度

★★★★☆(星4)

最後に

僕はもともとアウトプットを鍛えるためにnoteを始めました。アウトプットを鍛えたいと思ったときに見た目がかわいく、シンプルなnoteでなら続くかも?と思い現在に至ります。(12月13日現在記事9本)シンプルゆえに表現が難しいところもありますが、何より続けることが大切なんだと実感しました。この本を読んでやってみたいことも増えたので、これからも自分なりに創作し続けます!


この記事が参加している募集

推薦図書

最後までお読み頂きありがとうございました!サポートは自分の成長や、世の中のおもしろそうなものの発展のために使わせていただきます。