kohe

元SE。現在中小企業で経理総務情シス(=雑用係)。週末プログラマーやってます。子ども向…

kohe

元SE。現在中小企業で経理総務情シス(=雑用係)。週末プログラマーやってます。子ども向けのプログラミング教育に興味があります。

最近の記事

日本酒

お酒は結構好きなんだが、日本酒を飲みすぎて翌日にヒドイ目にあったことが度々ある。 その所為で日本酒は控えることが多いのだが、先日久しぶりに日本酒を飲む機会に恵まれた。 銘柄は「東一」。佐賀県嬉野市の五町田酒造が作っているお酒だ。 とてもフルーティで飲みやすく、何杯でもいけそうだ。 そうか、こんな感じで調子に乗って飲みすぎるから翌日にひびくのか。。。年齢を重ねて自重ができるようになったのか飲む量を抑えられたため、その翌朝はヒドイ目にあうこともなく快適に目覚めることができた。

    • ホンモノニセモノ

      どこかの雑誌の記事で「本物の消費者」という言葉を見た。値段の安さにとらわれず、高くても品質の良いものを購入する人という文脈で使われていた。 金銭的余裕に乏しい私は品質そこそこで安いものを買うことが多い。そうすると私は「ニセモノの消費者」となるのだろうか? 物価安が景気停滞の一因になっていることは理解しているが、それでも見ず知らずの人からいきなり「ニセモノ」呼ばわりされるといささか凹む。 高くて良いものが欲しくないわけではないが、世の中どうにもならないこともあるのだ。

      • 【読書メモ】未来に先回りする思考法 著:佐藤航陽 ・点ではなく線(歴史)で見る ・原理から考える

        • 【映画メモ】watched「ミックス。」

        • ホンモノニセモノ

        • 【読書メモ】未来に先回りする思考法 著:佐藤航陽 ・点ではなく線(歴史)で見る ・原理から考える

        • 【映画メモ】watched「ミックス。」

          夜の散歩

          夜の散歩

          ヒカリノマチ

          ヒカリノマチ

          断捨離

          断捨離をしよう。 ふと思い立った。 なぜなら、家にモノがあふれてきたからだ。 どうやら私は整理整頓があまり得意ではないらしい。油断するとすぐに散らかってしまう。 散らかっている方が落ち着くという人もいるようだけど、私の場合はそうではない。散らかると気持ちが沈んでくる。行動するのが億劫になる。 自分で勝手に散らかして、自分で勝手に気持ちが沈んでる。まったく勝手な人間だと思う。家族から見ればすごく迷惑に違いない。ホント申し訳ない。 そんなこんなで、定期的に断捨離しようって気持ちが

          断捨離

          2020/05/28(木)

          カレーライス作り小学校の分散登校が始まって一週間ほど経つが、休校中の学力低下&学習習慣がつかないのではないかと心配になり、某通信教育に申し込んだ。これを選んだのは、コロナ禍で教材の一部が無料公開されていたためだ。まんまと乗せられた感はあるが、教材はしっかりしていて納得できるものだったので良しとしよう。 国語・算数のほか、いろいろなことを「体験してみよう」という教材もあって、今月はカレーライス作りだった。 わざわざ娘にカレーを作らせるという考えがなかったため、こういうきっかけ

          2020/05/28(木)

          2020/05/25(月)マンガ「ナナマルサンバツ」

          子どものころからクイズ番組が好きだ。 高校生クイズとかガチのやつ。アメリカ横断ウルトラクイズが終わったときはホントに残念だった。 地上波ではそういった番組があまりなけど、Youtubeにはたくさんあるよね。QuizKnockとかめっちゃ好き。 クイズの良いところは、楽しみながら知識をつけることができるところ。 ただ、知識があればクイズが強いというわけではないらしく、問題読み取りの技術も必要なのだとか。 マンガ「ナナマルサンバツ」を読んだ。 競技クイズに熱中する高校生の物語

          2020/05/25(月)マンガ「ナナマルサンバツ」

          2020/05/21(木)

          Meet会議Meet会議に出席した。 リモートの会議は数年ぶりだ。家からは初めて。 現場に行かなくて良いってのは時間の融通が利いてすごく良い。 今後もこういう流れが続くとすごく嬉しい。 PC壊れる息子が使っているPCが壊れてしまった。 画面が乱れてまともに見られない症状が発生している。グラフィックボード周りかしら? 学校や塾のリモート授業で使用しているので影響が大きく、困っている。 ひとまず私のPCを使うようにしたけど、早いとこ新しいPCを入手しないといけない。 リモート授

          2020/05/21(木)

          2020/5/19(火)

          久々にScratchを触ってみたブロックを組み合わせる操作で直感的にコードが組めるのは強みで、子どもにも教えやすい。 でもやっぱり、他の言語とは根本的に違うので、本格的にプログラミングを勉強したい人には別の言語をおススメする。 Scratchは個人的にはLEGOブロックの延長のような位置づけ。 以前、息子にScratchの使い方を軽く教えた。 最初は他人が作ったゲームばかりしていたが、最近では自分でもゲームを作って公開しているようだ。 思ったように動かなくて、頭を悩ませなが

          2020/5/19(火)

          ふとした拍子に耳に何か触れる感触があった。 ホコリか?ネコの毛か?と思ったのだが、どうやら自分の耳毛らしい。 そういえば最近眉毛も随分伸びてきた。 年をとるといろんなところの毛が伸びるなぁとしみじみ思いつつ、一向に増える気配のない髪の毛に不条理を感じる今日この頃。

          ふとした拍子に耳に何か触れる感触があった。 ホコリか?ネコの毛か?と思ったのだが、どうやら自分の耳毛らしい。 そういえば最近眉毛も随分伸びてきた。 年をとるといろんなところの毛が伸びるなぁとしみじみ思いつつ、一向に増える気配のない髪の毛に不条理を感じる今日この頃。

          2020/5/13(水)

          なんだか気分は金曜日。今週長く感じるなぁ。 今日やったことは以下。 ・アニメ「ピンポン」観た ・格安SIM調査 ・子どもの勉強見た ・GoogleMeetの動作確認 アニメ「ピンポン」観た今更?と思われるかもしれないが、アニメ「ピンポン」を観た。 以前に話題になっていたのは覚えているが、絵柄が苦手&有名すぎてミーハーな感じがして、今までなんとなく避けていた。 今になって観ようと思ったのは、「ピンポン」の同監督である湯浅政明氏の「四畳半神話大系」を観て映像に感動したからだ

          2020/5/13(水)

          木漏れ日の散歩道

          木漏れ日の散歩道

          この夏こそは!

          息子がボーイスカウトをやってまして、毎月キャンプに行ってるんです。それが実に楽しそうで。もともと野外体験が成長に良いと聞いて入れたんですが、火起こしやらロープワークやらを楽しそうにやってる姿をみて、親としては「しめしめ上手く行った」ってほくそ笑んでます。 余談ですが、「ボーイスカウトって親が大変なんでしょ?」って話をたまに聞きます。確かに小さいうちはずっと付いてる必要がありますが、活動は月に1~2回なのでそんなに大変に感じたことはありません。しかも年齢が上がるにつれてどんど

          この夏こそは!

          クラウド開発環境を使ってみよう

          IT業界から離れて早5年。仕事でプログラムコードを書くことはなくなりました。しかし、プログラミングが好きで入った業界、今でも趣味で細々とコードを書いています。 プログラミングを行うときに必須なのが開発環境。初めてやるときに壁として立ちはだかるのも開発環境。数十年前の学生時代、うまく環境構築できなくて何度くじけたことか… そのころから比べるとすごくお手軽に始められるようになってるみたいですね。技術の進歩バンザイ。 主に使うPCが家PCと会社PCの2箇所なのでそこで同期を取

          クラウド開発環境を使ってみよう