なぜ部下がイラついているのか説明したい④

指示が曖昧な仕事に対して、思いやりと想像力で埋めようとするのはやめていただきたい。あるいはそれが仕事における気遣いだと思わないでほしい。

私の直属の上司は、これまで上からの指示を素直に実直にこなしてきたんだと思います。それが認められて(認められてか都合が良くてか)、昇進したんですね。仕事ぶりは真面目だし、ミスもなく、専門分野における処理能力は高いと思います。

来週、関連会社を含めた会議があります。私と私の直属の上司(ヒメ上司)、さらに上の上司(ボス上司)も参加します。招集したのはボス上司です。

ボス上司もポンコツな人で、そもそも会議の目的が周知されていません。ただ、関連会社とは日々の業務があるので、大枠として固めておかなければいけないことは多くあります。

そこでヒメ上司はその会議に向けて、現場同士のマニュアルを用意しておこうと考えます。課題点をリストアップして、解決策を考えておこうと言い出します。

一見間違っていないようですが、違います。その仕事に巻き込むのは勘弁してください。

まずあなたがすることは、ボス上司に会議の目的を聞くことです。現場同士のマニュアルは現場同士で作ればいいことで、ボス上司も同席する会議で現場の打ち合わせをするなんてナンセンスです。

ヒメ上司がやるべきことは、ボス上司の同席するこの機会に、関連会社に対して現場の要望を飲ませることです。要望を飲ませないまでも、現場の課題を「知らないとは言わせない」状況にすることです。

上司の顔色をみて、こういうことかな?っていう無難な処理をすることで、無駄な仕事を増やすことはやめていただきたい。上司のための仕事ではなく、仕事のための仕事をしたい。

具体的ではなくてちょっと伝わりにくいかもしれませんが、今日はここまで。