見出し画像

骨盤から歩きを考えよう その2

骨盤軌道が崩れた際に,身体にどのような負荷がかかるかを説明していきます。

脚が地面に接地した時の衝撃により,上半身が前のめりにならないようにするためには,両側の背筋群(脊柱起立筋)が発生させる力が必要です。

脚が地に着地した時の衝撃に反応して接地足側の背筋が反応します。
接地直後の両足立ちの期間に,接地足側の骨盤が持ち上がることで,重心(身体の重さの中心)は高くなります。
このとき,反対側の骨盤は下に落ち込み,その際に落ち込む側の背筋群(脊柱起立筋)が骨盤が落ち込みすぎないように力が加わります。

この機構によって,両側の背筋群が働き,前のめりにならず上半身を垂直に保つことができています。つまり,歩き方によって影響するのは,接地足側ではなくその反対側なのです。

少しずつ,歩き方と身体の解剖学を学んでいきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?