みちお

Twitter: @koh2anzen 参照のこと

みちお

Twitter: @koh2anzen 参照のこと

最近の記事

お笑いファンとは

大阪と東京の都市部では毎夜どこかで若手芸人のライブが開かれている。 大阪では吉本と松竹の常設の劇場があり、東京では有名芸能事務所の定期ライブが開かれていて、テレビで見るような芸人のネタを観る機会が普通にある。 これは演劇でも同じで、東京大阪は小劇場演劇が週末に何件も被っててスケジューリングに苦労し行けない劇団に申し訳なく思うファンさえいる。 しかし東京大阪から一歩出ればお笑いも演劇も存在さえ認知されていない世界だと言っても過言ではない。もちろん大都市部以外に存在は認められる

    • 日本の宗教についての考察です

      Quoraという質問回答のサイトがあり、以下の質問がありました。 「日本人の宗教観は良い意味での名無し宗教 (多神教、自然信仰) との事ですが、なぜその神である妖怪は神として崇められる事なくどちらかと言うと悪役の様に語り継がれていたのでしょうか?」 以下が私の回答です。 「日本人の宗教感は 自然への畏怖から災厄を避け豊穣を願う対象となったもの。 いわゆる八百万の神です。神と名付けられてはいますが精霊的な存在と考えた方が良いと思います。 現象のプリミティブな解釈。

      • クソめんどい奴

        Quoraという質問と回答を共有するサイトがあり、太文字の部分が質問で、古木美智夫から続くのが私の回答。 その後、質問を投稿した方からコメントがあり、やりとりしました。 とくに私のコメントが長文なのでお気をつけて。最後に解説を加えました。 LGBTとは、女性自認の生物学的男性が、『女性専用の公衆浴場に入る事を認めろ』と言う事なの?男性性器をぶら下げた女性自認者の入場を受け入れないのが違法?5分後、男性自認になってしまうのも権利? 古木 美智夫 ありえないケースを想定して

        • 本当はそれほど怖くない「かごめかごめ」

          YouTubeに本当は怖いかごめかごめの歌詞の意味なんてのが上がってました。妊婦とお腹の中の赤ちゃんを云々。 わざとらしいいかにも動画的な解釈なので、もっとシンプルな解釈をしてみます。 子どもの遊びは「おまじない」と縁が深いものです。指切ったとかえんがちょとか。一定の約束事で起こったことをリセットできる作法がおまじないとされているのです。 さて、昔のお伽話の最後は主人公が現実に戻るところで終わっています。 浦島太郎なんて典型です。 浦島太郎が時の止まった竜宮城から陸に戻

        お笑いファンとは

          シン•ウルトラマンについて宗教的な面も含めての考察

          シン・ウルトラマンがオリジナルのメフィラス星人の回で語られた人間とウルトラマンの両方であるハヤタという存在を深掘りして全話を繋げたリメイク作品なのは自明だとして、 オリジナルの「禁じられた言葉」はキリスト教的な悪魔は契約しないと無力なことを逆手にとった話で、地球を獲るにも契約の手順がないと動けない縛りがある存在が無理矢理に子どもを契約相手に指名して言質を得ようとするのが大筋。 だから先制攻撃もしないし、フジ隊員の巨大化もサトル少年の姉だから脅しの意味があり、たとえウルトラ

          シン•ウルトラマンについて宗教的な面も含めての考察

          感動の定義が違いますねん

          「写メ」より「目で記憶する」ことが上位にあると思っているTwitterでの呟きを最近目にした。 お笑いのネタライブでメモりながら観るよりは…と同質の価値観だと思う。 今しかできない体験を自分が直接見たもの聞いたものだけで脳に刻み込め! と言えば聞こえはいいね。 でも記憶に残すには目や耳だけでは足りない。同時に自らの動き、または匂い、または音楽 で引き出すための目印の付与が必要なのだ。 メモは記憶にはとても有効な手段であることを知ってて欲しい。 しかしたとえば初めて手品を

          感動の定義が違いますねん

          +20

          kusukusu's rabo くつしたのなか4

          kusukusu's rabo くつしたのなか4

          +20
          +29

          kusukusu's rabo くつしたのなか3

          kusukusu's rabo くつしたのなか3

          +29
          +29

          kusukusu's rabo くつしたのなか2

          kusukusu's rabo くつしたのなか2

          +29
          +29

          kusukusu's rabo くつしたのなか 1

          kusukusu's rabo くつしたのなか 1

          +29

          丸山真輝プロデュース 和歌山で演劇しよ!WS公演  HOME 登場人物で思うこと

          1時間の短い物語ゆえに登場人物の役割はハッキリとしているはずだという前提で、それぞれに感じたことをメモとして残しておきたいと思いました。 ヒロイン 灯(あかり) 彼女にとってこの物語は、実母に見捨てられた自分が血の繋がっていない家族体験を通して、愛されるべき存在だと確認するまでの道程でした。 母に育児放棄された瞬間に感情が固定されてしまい、マザーシップで出会った仮の母の別れ際の「家族」の言葉を聞くまで、ここに自分は居ていいの?という怖れが続いているさまを、灯役の井上 芯さ

          丸山真輝プロデュース 和歌山で演劇しよ!WS公演  HOME 登場人物で思うこと

          映画「犬鳴村」の設定を考察 追記あり

          まだ一度しか観賞出来てないので後日DVDが発売されたら検証します。 ほぼ二次創作のような補正入りの考察であることは断っておきます。 ※パンフレットが未入手なので人物についての考察が間違っているかも知れません 【登場人物】 父 :森田晃 母 :森田綾乃 兄 :森田悠真 妹 :森田奏 弟 :森田康太 母方の祖父:中村隼人 兄の彼女:西田明菜 奏の曽祖父:成宮健司 奏の曽祖母:籠井摩耶 奏の患者の少年:笹本旭 まず犬鳴村について。 手塚治虫さんの作品「バンパイヤ

          映画「犬鳴村」の設定を考察 追記あり