見出し画像

FP2級の資格取得 #17

自己啓発の休業中に取得することにしていたFP2級。
学んだことが自分の生活にも活かせそうだなと前々から気になっている資格でした。
とはいえ、何を勉強するのかの全体感や難易度などはよく分かっておらず、仕事に活かしたり、仕事を休んでいる期間に勉強するなら3級ではなく2級かなと思っていると、周りから、「2級は難しいよ」「用語もよく分からないから3級の勉強から始めた方がいいよ」といった話を聞いていました。

試験の内容や勉強の仕方も分からないため対策講座(eラーニング)に申し込むにあたり、2級であれば3級の内容も網羅されているだろう、2級が無理そうだったら3級で受検しようと、とりあえず2級に申込んでみました。
ネットで検索すると対策講座は数多くあり、どれが自分に合うか&費用もおさえられるだろう・・と思いつつ探していたところ、値段も手ごろで口コミもよさそうなところを発見。そこに決めました。

休業に入ってから最初は家の整理をしていたこともあり、半月くらい経ってようやく、そろそろ申込んでおくかと申込んでみたところ、サイトのトップページのお知らせを見てギョッとしました。
受検しようと思っていた試験日程の申込期日が想像以上に早く、かつ、FP2級を受検するためのAFP認定研修の修了証明書の発送が講座申込から1か月後以降との決まりもあって、急いで課題を提出して修了証明書を最短で送付してもらっても、発送日から試験の申込期日まで1週間。。
加えて、課題の提出も、試験申込期日の3週間前までに提出するようにとの記載。逆算すると2週間しかない。そもそも課題提出も間に合うのか・・。

やばい・・・なんでもっと早く申し込まなかったんだ・・試験日程をずらすべきか・・・いや、休業が始まったばかりなのに最初から予定をずらすのはなんだか嫌だ・・・普通郵便でも1週間もすれば届くだろうから修了証明書の到着もぎりぎり間に合うに違いない・・・と、早く申し込まかった自責の念となんとかなってほしいという期待の思いで、とりあえずまずはAFP認定研修を修了させないことには修了証明書も発行されないので、すぐに取り掛かりました。

AFP認定研修としては、6領域(ライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続・事業承継)の確認問題と、提案書課題がありました。
そもそもFPの勉強自体が初めてだったため、届いたテキストと一緒に勉強しながら進めていきました。提案書課題は、口コミどおり、テキストに沿って進めていけばちゃんと課題が出来上がるようになっていました。
子どもたちが学校・学童に行っている平日日中はもちろん、迎えに行った後の夕方や夜にも猛烈に取り組み、確認問題と提案書課題の提出を5日間で完了。ただ、提案書が不合格だと再提出なので、そうなったら致命的です。何度見直しても正しい解答は分からないため、不安はありつつも提出。
数日経って、無事に提案書課題「合格」の連絡がきました。

確認問題も完了していたので、修了証明書が届き、試験に申込みさえすれば受検は可能になります。
修了証明書は申込み1か月が経つとすぐに発送してもらえるのだろうか・・郵便は遅延しないだろうか・・など不安で、事務局に問合せてみました。
「修了要件は満たしておりますので、お急ぎでしたら、YYYY年MM月DD日(申込日から1か月後)に下記事項にご返信をいただき、ご本人様の確認ができましたら、eメールにて受講者番号をご連絡させていただきます。」
ホッとしました。。かなり綱渡りではありましたが、なんとか試験の申込みに間に合わせることができました。

FP2級を勉強してみて感じたのは、ある程度人生経験を積んだ今だからこそ、思っていたよりも理解することができたなぁということでした。
例えば、
・ファイナンシャルプランナーとライフプランの相談をしたことがある
・子どもが生まれて保険に入ろうと思い、何度か保険商品を検討した
・産休・育休中に、出産手当金や育児休業給付をもらっていた
・NISAを始め、投資が初めてだったのでいろいろと調べた
・毎年会社で年末調整を提出、出産年には医療費控除の確定申告をした
・持ち家がマンションで管理組合がある、住宅ローンを組んでいる、年末調整で住宅ローン控除をしている
などなど。
そういえばずっと気になっていた退職金や確定拠出年金、相続についてや、起業時の社会保障や税金などについても、40代だからこそこれからのことを見据え、自分事として学ぶことができました。
20代の私だったら今いちピンとこないことも多かっただろうなぁと思うと、このタイミングで受検できたことは資格取得にプラスでした。
ただ、人生にとっては、もう少し早く学んでいた方が、いろいろと理解したうえで対応できたり検討したりできたことがあっただろうなと思います。

本格的に試験勉強を始めたのは試験日2か月前弱。
そして無事にFP2級に合格!
試験に向けた勉強については別の投稿で記載できればなと考えています。

▼2024年6月30日追記
試験に向けた勉強について記事を投稿しました。
勉強の仕方には合う・合わないがあるかと思いますが、FPを初めて勉強して2級を取得した一事例として、ご興味を持っていただきましたら、ぜひご覧いただけますと嬉しいです。(有料記事とさせていただいております)