最近の記事

【これはCadenza 2だ】TRUTHEAR ZERO: RED レビュー

このIEMを一言でいうなら、Letshuoer Cadenza 4の弟分、Cadenza 2だ。 5000円以下を終わらせたのがTRN Conchなら、1万円以下を終わらすのはZERO: REDかもしれない。 そう思えるほどの極めて自然な音、ドナチュラルサウンドをこのZERO: REDから聞いてしまったのだ。 ☀良い点 ・ハーマンカーブを元によりフラットに調整し、自然を極めた帯域バランス ・ゲームで使いやすく、もちろん音楽も楽しい音場と定位 ・全体的に高水準でまとまって

    • USB PD充電器個人用データベース

      測定条件 ・ケーブル:DJI 100W付属1m 100wケーブル ・測定機器:km003c ・測定環境:充電器→ケーブル→km003c→MacBook Pro 16 2021 ※電子負荷を購入次第、電子負荷での測定にします ※現状測定済みの手持ち機種は、PD充電器としてトップクラスの実力を持つ機種のみです。 Ugreen Nexode Pro 160W 評価S20V 4.7A 94W PD 実測19.9V 4.6A 92W リップル電圧:36mV 対応プロトコル: ・PD3

      • 【GaN採用】最高峰のデジタルATX電源リスト

        dCorsair AX1600iはトーテムポールPFC設計を採用したデジタル電源で、宇宙人監修の変換効率、オシロスコープも眼科行くレベルの低リップルノイズ、今月のクレカ代より厳しい電圧制御のこれら全てを実現したひみつ道具です。 キュインキュイン!!!!!ロストテクノロジー確定!!!!!!!!!! AX1600iのデジタル制御部分は、異常集団Flextronicsのインチキ技術力によって実現しており、6年たった今でも電源界の藤井n冠として君臨し続けています。 今回は、王者

        • 【もう後悔しない】実効性能を元に選ぶ高性能ファンリスト2024

          NF-A12x25が発売されてから既に5年が経過し、Toughfan 12をはじめLPC(液晶ポリマー)素材を採用した高性能ファンが増えつつあります。 とはいってもファンはPCパーツの中ではどうしても地味ですし、 人(Chu)「あまり興味がないから性能のいい奴手っ取り早く教えてくれ!」 という方がいらっしゃるかもしれません。 今回はそんな人向けの「買って不幸にならない高性能ファンリスト」となります。 ※NF-A12x25以降のファンを実性能を元にピックアップしています。つまり

        【これはCadenza 2だ】TRUTHEAR ZERO: RED レビュー

          フォースキャンセリングウーファー採用ノートパソコン一覧 2024/8/28更新

          フォースキャンセリングウーファーとは、ウーファーを上下対称に配置し、お互いの振動を打ち消し合う機構のことを指します。 この機構によって共振が抑えられ、ノートパソコンの限られたスペースでも大音量で歪みのない低音を鳴せるようになります。 なお、この記事では略してフォファーと呼びます。 バカっぽくて面白いからです。 フォファーを採用していないDell XPS 15/17などは低音応答に優れたウーファーが搭載されているものの、やはり酷い共振やビビり音に悩まされています。 Asu

          フォースキャンセリングウーファー採用ノートパソコン一覧 2024/8/28更新

          【偏見に踊らされるな】自作PCの電源選びをIntel ATX3.0デザインガイドから学ぶ

          人間なら誰しもが生まれ持つ、ネガティブバイアスを刺激するタイトルにしてみました。バカ胡散臭いですが、記事は真面目ですのでギャップ萌えにご注意ください。 「結局いい電源って何?」と言う疑問への私個人の考えをIntel ATX3.0デザインガイドを元にまとめました。 ATX3.0デザインガイドをすべて読み尽くしているわけではないので、参考程度にお読みください。 また、私は業界人ではなく、趣味で自作PCを嗜んでいる者です。間違えがありましたら遠慮なく指摘していただけると嬉しいです

          【偏見に踊らされるな】自作PCの電源選びをIntel ATX3.0デザインガイドから学ぶ

          薄型高性能ノートPCの高いCPU温度は本当に故障を招くのか?

          ※本文は全て無料です。 通説として半導体やコンデンサの寿命はアレニウスモデルによって「温度が10度上昇すれば寿命は1/2になる」と言われています。 よって、基本的に半導体の温度は低ければ低いほど寿命が伸び、良いとされている事に議論の余地はありません。 しかし、この「10度上昇で寿命1/2」から憶測が憶測を生み、「CPU温度が高い薄型高性能ノートはすぐに壊れる」という批判がされてしまうことがあります。 私はこの批判を少し短絡的な批判なのではないかと考えており、その理由を説

          薄型高性能ノートPCの高いCPU温度は本当に故障を招くのか?

          【AviUtl】秒で映画な色調補正

          こんにちは。 今回は最初から拡張編集に備わっている「拡張色調補正」のみで映画風のカラグレを行うための備忘録となります。 (※カラーコレクションとも) ちなみに、今回は映画風ということでもっとも有名(な気がする)なオレンジ&ティール風の色調補正となります。 AviUtlと拡張編集の導入が済んでいれば誰でもできるはずです。 ↓↓さっそくですが、今回のnoteを見れば錬成できる画像をご覧ください。↓↓ オレンジ&ティール感満載で今にも映画化しそうですね。張り切って作って

          【AviUtl】秒で映画な色調補正