見出し画像

【ダイエット講座】たまごダイエットに興味ありますか?

ビタミンCと食物繊維以外の栄養素がすべて含まれ、その栄養価の高さから、ダイエット食として注目されている食材「卵」😋

でも、いざ調理するとなると、ゆでるべきか、焼くべきか、調理法が悩ましい食材でもある……そのうえ、調理法次第ではかえって高カロリーになってしまうこともあるのです☝️

画像6


ゆでたまごがダイエット向きとされる点


画像1




ゆで卵は、以下の4つの理由からダイエット向きの食材だと言われています。

・腹持ちが良い
・糖質が少ない
・栄養が豊富
・カロリーが低い

卵は安価でありながら「完全栄養食」と呼ばれているほど栄養価が高く、タンパク質やビタミンなどを豊富に含んでいます。ダイエット中の食事にゆで卵を取り入れれば、栄養バランスが整って代謝が上がり、脂肪も燃焼されやすくなるでしょう。一方で、糖質はほとんど含まれないため、糖質制限ダイエットにもぴったりの食材です😉


さらに、肉などに比較するとカロリーが低いにもかかわらず腹持ちが良いため、ダイエット中の空腹感を和らげることにも役立ちます👍


◆ゆでたまごにあるダイエット効果


画像2




☆ビタミンB2:糖質・脂質の代謝促進


ゆで卵にはさまざまなビタミン類が含まれていますが、中でもビタミンB2の含有量が多いのが特徴です。ビタミンB2は糖質や脂質の代謝を促進するビタミンなので、不足すると脂質や糖質の代謝速度が低下して、痩せにくくなる場合があります😄

また、ビタミンB2は水溶性ビタミンであるため、多めに摂取しても余剰分は排出されてしまって体内に蓄積できません。代謝を上げて痩せやすい体を手に入れるためにも、ゆで卵を食べてビタミンB2を補給するのがおすすめです☺️

☆タンパク質:基礎代謝の向上

ゆで卵は、タンパク質も豊富に含む食材です。食べ物から摂取したタンパク質は、体の筋肉や内臓・爪・髪・骨などを作る材料となります。タンパク質をしっかり摂取することで、体の筋肉量が増えて基礎代謝が上がるため、消費カロリーが増えて痩せやすくなります☝️

逆にタンパク質の摂取量が減ると、筋肉量が減少して基礎代謝が下がってしまい、痩せにくくなる場合があるので注意が必要です。ダイエット中は、痩せやすい体作りのためにもゆで卵などを食べてしっかりタンパク質を補給しましょう😉

◆ゆでたまごダイエットのやり方は?


画像3




①ご飯をゆで卵2個に置き換える

ゆで卵ダイエットを行う場合は、ご飯をゆで卵2個に置き換えるのが一つのやり方です。ご飯は糖質が豊富に含まれるため、食べた後は血糖値が上昇して脂肪も蓄積しやすくなります。一方のゆで卵は、食べても血糖値はほとんど上昇しないため、脂肪の蓄積にもつながりにくいのが特徴です。

さらに、ゆで卵2個の方がご飯1杯分よりもカロリーが低いため、カロリーの面でもダイエットに役立つでしょう☝️


②おやつの代わりにゆで卵を1個食べる


画像4




ゆで卵は、おやつの代わりに1個食べるのもダイエットに効果的です。おやつには、チョコレートやクッキー・せんべいなどの糖質の多いものを食べがちですが、ゆで卵には糖質がほとんど含まれません。また、ゆで卵が腹持ちが良いので、少ない量で満足できて摂取カロリーを減らすこともできます☺️

◆たまご料理!とくのオススメ3選!

☆ゆで卵のしょうゆ漬け


画像5




ゆで卵は、しょうゆ漬けにして食べるのもおすすめの食べ方です。醤油に酒と砂糖を加えた甘辛い味わいは、おつまみとしてもぴったりでしょう☺️

☆半熟ゆでたまごの味噌漬け


画像6




半熟ゆでたまごの味噌漬けは、味噌とごま油の風味がおいしい一品です。ゆで卵ダイエットは、基本的には固めにゆでたゆで卵を食べたほうが良いですが、飽きてしまった場合は時々半熟にして食べるのも良いでしょう😉

☆ゆで卵のぬか漬け


画像7




ぬか漬けと聞くと、野菜を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、ゆで卵もぬか漬けにするとおいしく食べることができます。ぬか漬けにすることで乳酸菌も摂取できるので、ゆで卵ダイエットの際に起きがちな便秘の解消にも役立つでしょう。

◆まとめ

ゆで卵は、タンパク質やビタミンなどの栄養も豊富な、ダイエットに役立つ食材です。ゆで卵ダイエットは味に飽きやすいといったデメリットもありますが、工夫することでデメリットは克服することができます。ゆで卵を上手に活用して、ダイエットを成功させましょう✌️

●追伸
1.LINEに登録すると「デカ顔が小顔になる為に絶対に
必要な15の習慣」期間限定でプレゼント🎁しています↓↓
https://lin.ee/qsWUYmP

2.記事が参考になった人はスキやサポート↓↓↓をして頂けると励みになります。

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?