会計ソフトの日本史
私が1987年頃、最初に使った会計ソフトはNEC PC9800用のザ・パソコン会計(PCA会計)でした。 実家の経理の手伝いをしていた頃、ミロク経理(MJSの前身)の500万円…
26
税理士のビジネスモデルの歴史と未来を分析してみた
前回コロナ後の税理士事務所業務で記帳代行の復権と予測しました、今回は、細部に突っ込んで税理士事務所の会計業務のビジネスモデルを分析することによりその根拠を示す…
41
ポストコロナの税理士業界 自計化はオワコン?
I. 自計化がオワコンになる? 私がこの業界に入って30年近くなります。 それより10年ほど前は、まだパソコンが普及しておらず、高価な会計専用機でベテランのおばちゃん…
84
日次資金繰り表をバージョンアップしました。
こんにちわ、2020年4月4日に、日次資金繰り表ブルーバードをコロナ支援無料配布を始めてから、294人の方にダウンロードしていただきました。https://note.com/koganeman/n…
7
日次資金繰り表ブルーバードの無料配布のおしらせ
今回のことで打撃を受けておられる中小企業、小規模事業者の皆様本当にお疲れさまです。 緊急融資を受けられる事業者様も多いと思います。 いくら借りれば、当座しのげる…
25