見出し画像

1階塗装経過。

木工事完了後、まずは1階の壁・天井の塗装が始まりました。

2階の天井と同じく、自然素材由来の塗料、リボス社のデュブロンという塗料で塗装されます。

2階天井の塗装は2日で終わりましたが、1階は範囲が広いので全行程に4日程掛かりました。

1日目。

画像1

石膏ボードのジョイントとネジ穴がパテで埋められていました。

いわゆるウリ坊柄ですね。

画像2

塗装範囲はLDK、水回り以外の壁、洗濯室と洗面所の天井です。

画像3

廊下もこの通り。

手前右手方向は2階へ続く階段。

ここは既に塗装済です。

2日目。

画像4

すっかり養生済。

本棚の棚1つ1つまで四隅が丁寧に塗られていました。

画像5

LD以外の天井は塗装済。

ただし、これはまだ下塗りです。

画像6

廊下も真っ白。

3日目。

画像7

下塗り完了です。

ただ質感や色は本塗りとほとんど変わらないので、本塗りが完了してもだいたいこんな感じでしょうね。

画像8

キッチン方向。

暑い中、養生もしてあって通気がほとんどない状況での作業だったかと思います。

4日目。

画像9

完成!!

色味はほぼ変わりませんが、養生が外れるとイメージが全然変わりますね~。

西日が眩しいです。

画像10

キッチン方面。

勾配天井からの下がり天井の部分が好き。

画像11

本棚や吊戸棚の木の部分と、壁の白さの組み合わせが素敵。

しばらく見入ってしまいました。

画像12

キッチンにはいつの間にかタイルまで。

平田タイル、M工務店さんのモデルハウスと同じものです。

良い感じ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?