見出し画像

甲府さんぽのすすめ

こんにちは、地域活性化起業人の鈴木です!

山梨というと移動手段は車をイメージされる方が多いかもしれませんが、甲府駅周辺は徒歩圏内にも観光スポットやお店が多数あります。

今回はそんな甲府駅から徒歩や公共交通で(=車なしで)行ける観光スポットやお店をご紹介。

歩いて観光に周れると渋滞や運転の不安もなく、自分のペースで動けるので楽ですよね〜。

旅行で車を使うのが難しい…という方も、公共交通と徒歩で甲府は十分満喫できるので、ぜひプランの参考にしていただければと思います!

徒歩で行ける

甲府駅北口側

甲州夢小路

おみやげ購入や飲食、食べ歩きなどが楽しめるお店が立ち並ぶ、ショッピングにうってつけのスポットです。

古民家や蔵、倉庫など昔を思わせる様式で再現された建物が連なり、地面には石畳が配されていて小江戸風の雰囲気たっぷり。

信玄餅関連の製品や、ぶどう・宝石などの関連商品など、山梨・甲府の多くの特産品に触れることができます。

駅北口から徒歩数分とアクセスも良いので、電車の待ち時間や観光の締めくくりなどにぜひ立ち寄ってみてください。

明治初期まで200年以上の間、住民に時を知らせていたという時の鐘も再現されており必見です。

サドヤ

画像8
画像9

南フランス風の建築がおしゃれなワイナリー。敷地内にはレストランや結婚式場まであるというから驚きです。

大正6年より100年以上続く老舗ワイナリーで、その歴史も学べるワイナリー見学ツアーが人気。

食との結びつきを第一に考えて作られたワインはテイスティングももちろんOK(有料)なので、好みの一杯を探してみてください。

お酒がNGな方はぶどう本来の濃厚な味わいを感じられる「ぶどう液」をぜひ。

映える風景が広がっているので敷地内を歩きながら写真を撮って周るのも楽しいですよ!

小作 甲府北口駅前店

ほうとう2

いわずとしれたほうとうの名店「小作」。

甲府駅の南口側にもありますが、北口側のほうが空いていることが多い(ような気がする)ので、なるべく待たずにサッと入りたい!という方はこちらがおすすめです。

甲府駅北口から徒歩で数分。

AKITO COFFEE

画像4

甲府駅北側のコーヒーショップといえばココ。ドリンクメニューに加えてカヌレやパウンドケーキなど焼き菓子も充実しています。

木の温かみがたっぷりの2階店内で、まったりと時間から開放されたようなブレイクタイムを。

もちろんテイクアウトもOKですし、豆の販売も行っているので自分好みの味を探してご自宅で思い思いに楽しむのも良いですね。

COFFEE LOUNGE どんぐり

画像5
画像6

モーニングやランチ、そして夜はワインと1日を通して時間に合ったメニューが用意されている喫茶店。

オムライスがおすすめですが、他にも週替りのランチメニューや、季節のフルーツを使ったスイーツメニューなどその時々の旬のごはん・デザートがいただけます。

食事でも休憩でも、少人数でもグループでも団体でも、幅広いシチュエーションで利用できる使い勝手の良いお店です。

甲府駅南口側

武田信玄公像

画像7

いわずとしれた郷土の英雄、武田信玄公。

銅像がみなさんをお出迎えします。

銅像以外になにがあるというわけでもないのですが、「甲府に来た感」はかなり味わえるところだと思います。笑。

観光に来た方はせっかくなのでここで1枚ぜひ写真を撮っていってくださいね。

舞鶴城公園

画像11
画像12

16世紀末に築城された甲府城の城跡の一部が「舞鶴城公園」として開放されています。

天守台からは甲府市街を見渡せるほか、天気が良ければ富士山も。

春には桜が咲き誇る名所にもなり、白い城壁とのコントラストが映えます。

もちろん石垣や稲荷櫓など、歴史を感じられる部分も多いのでお散歩にいかがでしょうか?

ちなみに、甲府駅はこの甲府城(舞鶴城)の跡地の一部にあるという扱いになっています。

駅に行くとあまりそんな感じはしませんが、駅北側にはこれまた城跡の「甲府歴史公園」が広がっており、ホームに降りてみると確かに南北両サイドに城跡が確認できます。

城跡の中にあるということでなんとも珍しい駅ですね。

山梨ジュエリーミュージアム

甲府は全国でも有数の宝飾産業がさかんな街、ということをご存知でしたでしょうか?

江戸時代に昇仙峡などの一帯で上質な水晶が産出され、研磨の技法が京都から伝わったことに始まり、明治期には一般人の採掘も可能に。(現在は禁止されています)。

今では甲府は宝石の研磨加工やジュエリーを作る貴金属加工、国内外への流通など、ジュエリーに関するさまざまな業務が盛んに行われている「集積産地」なのです。

このジュエリーミュージアムでは、その文化や芸術性、職人さんの流儀などに触れることができます。

関連商品の購入はもちろん、職人さんの実演を生で見たり、研磨やシルバー加工などを体験したりとさまざまな角度で宝飾産業を体感できますよ。

水晶彫刻ができるまでの紹介ムービーや、各種宝石及び研磨道具の展示、山梨の宝飾産業の歴史などみどころたっぷりです。

オリジナルのアクセサリー製作などは旅の思い出にもピッタリ。

山梨から発信しているオリジナルブランド「koo-fu(クーフー)」も展開しているのでぜひチェックしてみてください!

寺崎コーヒー

画像13
画像14

甲府の街に溶け込むようにたたずむカフェ。7時30分オープンなので、朝に訪れ気持ち良い1日のスタートを切るもよし、昼間のちょっとした休憩で立ち寄るもよし…。

いつでも変わることなく、優しく包み込むように迎えてくれるお店です。

昨年の工事でイートインスペースが拡張され、利用しやすさもグンっとアップ。

映画のロケなどに使用されることもあるおしゃれな店内で、自慢のドリップコーヒーやマフィンなどの焼き菓子を味わってみてください。

CAFE MOALA

画像15
画像16

カフェにしては珍しく夜まで営業しており、いつでも気軽に入ることができます。

少人数や一人で一息つきたいときにピッタリの空間で、国内外から店主自ら選んで仕入れている豆を使用したコーヒーはどれも絶品。

また、季節のフルーツを使用した手作りのパフェやタルトなどもおすすめです。

2階にあるので窓からは甲府の通りを眺めることができ、どこかそれまでとは違う空間にやってきたような感覚で、時間を忘れてゆったりと過ごすことができますよ。

シャトレーゼテラス甲府丸の内店

画像17
画像18

あの有名お菓子メーカー「シャトレーゼ」も実は本社を甲府に構えています。

そんなシャトレーゼのお膝元とも言える甲府駅の南口に、お菓子やスイーツの購入だけでなく、ランチを含めたイートインも楽しめるお店が!

定番のケーキや焼き菓子などのほか、オリジナルアイスなどの販売もありバラエティ豊かなラインナップ。

電源のある席や4人掛けのテーブルなど座席タイプも複数あり、打ち合わせなどにも利用できそうです。

奥藤本店・甲府駅前店

甲府鳥もつ煮 (2)

名物の鳥もつ煮はほうとうと並ぶ甲府のB級グルメ・郷土料理の代表格で、このお店が発祥と言われています。

そばとのお得なセットやお一人様に嬉しいちょい飲みセットがあるほか、もちろんワインや地酒も充実。

郷土のお酒とのマリアージュを楽しむのもおすすめで、駅からも抜群に近いので観光のシメにぜひ寄ってみてください。

善光寺駅から

甲斐善光寺

画像2

武田氏と上杉氏の戦い、川中島の合戦の際に寺宝などに戦火が及ぶのを恐れた信玄公が甲府にそれらを遷したのをきっかけとして建立されました。

お参りだけでなく、決まった場所で手を叩くとその音が反響する「鳴龍」や、暗闇の中で壁にかけられた鍵に触れられると極楽へ往生できるという「戒壇巡り」などの体験コンテンツがまた面白いんです!

社殿は東日本最大級の木造建築で、その迫力も圧巻。

善光寺駅から徒歩15分ほどですが、善光寺駅を走る身延線は本数が少ないので、時間を持て余したら近くの「かいてらす」でおみやげを物色するのがおすすめです。

バス利用なら

昇仙峡

画像1

本noteでも紹介している昇仙峡も、甲府駅からバス利用なら50分ほどで到着します。

車のほうが行きやすいですが、紅葉などピークの時期は駐車場にスムーズに入れなかったりという悩みもありますよね…

ご自身の観光スタイルに合わせて、バスもうまく使ってみてください。

昇仙峡の詳しい記事は以下から↓↓↓


芸術の森公園・山梨県立美術館・山梨県立博物館

山梨県立文学館
山梨県立美術館2

芸術や文化的な施設が好きな方はこちらがおすすめ。

甲府駅からバスで15分ほどです。

公園内は芸術家さんの作品が点在し、バラ園や四季の花が咲くほか、庭園なども整備されていてお散歩にうってつけ。

美術館は「種をまく人」が有名なミレーの作品を中心に展示しており、文学館では山梨県にゆかりのある作家さんの展示が見られます。

数カ月おきに企画展も実施しているので、最新情報をチェックして立ち寄ってみてください。

併設されているショップやカフェ、レストランも一緒に楽しんでくださいね。













この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?