見出し画像

からだのコエをきけ。女性のヘルスリテラシー調査

とかく。
からだのコエを聴けていない人は多いって話。

大塚製薬の「女性の健康推進プロジェクト」で「女性のヘルスリテラシー調査 2023年版」が出ている。

対象者:全国の日本人女性、35-59歳、2,826名 / 実施時期:2023年4月(インターネット調査


結果としては、「あぁ~だろうね~」という内容。
リテラシーが高い人はすでに何かしら取り組んでいるし、そうでない人は放置。
おそらく自分のからだの不調もそれが不調と認識せず、「昔からそうだし」「年だから」「こんなもんじゃないの?」という考えなのではないだろうか。

男性に比して、比較的リテラシーが高いとされている女性でこういう結果なのだから、男性ははてさてという感じだろうな。

身体の若さや体力を過信し、その傲慢さはいつまで続くか?

ヘルスリテラシー向上のきっかけは、「身体の不調の自覚」からが多いとされる。
が、不調の自覚の前に常日頃から、みずからのからだのコエを聴いておいてほしいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?