ましもあい

8才男児の母。人生初の個人事業主、まもなく2年目突入。夢中で働きたいのにまだやりたいこ…

ましもあい

8才男児の母。人生初の個人事業主、まもなく2年目突入。夢中で働きたいのにまだやりたいことが分からず迷子中。 地域活動としては、奈良県生駒市の住宅地の公園で「公園にいこーえん」やってます。生駒愛つよめ。 https://aiyai20007.wixsite.com/mysite

最近の記事

炊飯器にさよならした、今の最適解。

あー・・はがれてるなぁ・・ と思いながら、見て見ぬふりすること数ヶ月。一度はがれだすと、どんどんはがれる炊飯器の内釜コーティング。 わたしは基本めんどくさがりなので、こういうのギリギリまで待ってしまう。 でもはがれたコーティングはどこへ行くのかと考えると、さすがにヤバいなと思って、 重い腰を上げ(*実際はスマホを開き)、まず探してみたのは内釜の単品売りだった。 内釜をさがす 炊飯器自体はまだ全然うごくわけだし、家電の買い替えなどという出費はできるだけ避けたい。 内

    • やりたいことが見つかる擬似体験をした

      noteって、人と人をつなげる仕掛けが絶妙に仕組まれてるんやなぁ。 人と人、才能と才能、思いと思い。 ふんわりとあたたかく、嬉しい感じでつないでくれる。 ひとつ前の投稿で、私は見出し画像に何を入れるか悩んでいた。 「漕ぎ出せない」という記事なので、ボートや船の写真かなーと思ったけど、海なし県に住む私のスマホには当然そんなシーンはなく。 初めて、noteの「みんなのフォトギャラリー」を使ってみることにした。 検索窓に「ボート」と入れてみる。 ・・・ちょっとイメージとち

      • どこにも漕ぎ出せないでいる

        「あ〜あ、今日から学校かー・・」 今朝、日本中の食卓から聞こえてきそうな声が、我が家でも。 小2の息子、学校自体は楽しめてる感じだけど、さすがに連休明けのダルさを知ってしまったみたい。 「お父さんもやわ。ハァ〜ぁ、憂鬱・・」 いわんや夫をや。 人手不足で激務が続く会社員。憂鬱じゃないはずがないよね。 よりによって空はどんより。 それでも2人とも、重い背中でちゃんと出掛けて行った。すごいなぁ。 なんだか申し訳ない気持ちになっている。 私は去年、12年間勤めた大阪の

        • 1,980円分のしあわせ

          出不精なわりに、祝日が4日も続くとなるとなんとなく、うわあ、どうしようとなってしまう。 GWだからって別に無理に出かけなくてもいいはずなんだけど、いかんせん天気がよすぎなんよね。 そんでもって、 朝起きて、朝ごはん作って、食べて、お皿洗って、昼ごはん作って、食べて、お皿洗っ・・・ ・・・ていうのが、早くも苦痛! このフライパンさっき洗ったばっかりやんって、無性に腹が立ってくる。 なんで人間は1日に3回も食事をとるんやろ・・ さておき。 来週母の日なので、義母と母

        炊飯器にさよならした、今の最適解。