マガジンのカバー画像

noteで見つけたお役立ち-税のこと-

15
noteでみつけた、税法や電子化関連の記事。後で読む用。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「電子帳簿保存法」対応はじめの一歩。国税庁HPを実況中継してみた。

 明日から2023年10月1日(日)ですよね。インボイス制度開始の日でもあります。で、インボイ…

夏休み!今のうちに予習をしておこう。インボイス「後」の電子帳簿保存法など

 昨年よりインボイスセミナーの講師を都内各地でさせていただいていますが、2023年8月の直前…

インボイス登録逆引き検索サイト

法人名からインボイスの登録の有無を検索できるサイトを作成しました。 動機法人名からインボ…

インボイス制度の導入に伴う免税事業者への対応に関するQ&A

はじめに2023年10月から実施される消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)に関しては…

長澤哲也
2年前
5

インボイス対応準備の”価格設定問題”

 2023年10月から始まるインボイス制度。買手の立場で、価格設定したいが、ウチの税務顧問から…

10分で読める『総集編』:大人も読みたい!中学生からの租税教育⑩

 今回は、シリーズ『大人も読みたい!中学生からの租税教育』第10弾。今まで①~⑨の『総集編…

リアル&バーチャル両方で”租税教育”をやってみた!・・・見えてきたものとは?

 インターネットやSNSをやっていると、会計事務所からしつこい「インボイス制度や電子帳簿保存法の対応、大丈夫ですか~??」との広告宣伝が・・・。はっきり言って、鬱陶しいですよね。でも会計事務所(税理士)自身「租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命」としているので、彼らなりにも立場(言い分)があります。そういう私も広告宣伝をしないまでも、インボイス制度や電子帳簿保存法の対応の普及活動をリアルでやっています。しかもnote(バーチャル)も活用させて頂いて

ふるさと納税の図解

ふるさと納税を図解してみました。 追記: ついに「政策図解」が本になりました。これまでnot…

図解総研
3年前
83

古くて新しい印紙税、400年の歴史

税金はいつも財政確保のため  印紙税は1624年にオランダで始まった税制です。スペインとの独…

TAMA SALON
2年前
49

日本初!?ペポル(Peppol)をイラスト図解~職業会計人にとってはたらくとは~

 「走りながら考える」働き方。例えば、経理部門。税制改正で業務運用を変更しなければいけな…

図解&読み切り!電子帳簿保存法入門

「2024年1月より全事業者は、電子取引を紙で保存できなくなります!」 「2023年10月のインボイ…

【通勤note】『図解!インボイス入門』の動画作成してみた

「2023年10月1日から、消費税法が大改正があるらしいよ。」 「えーっ?!そしたら、また税率は…

図解!インボイス入門①

「2023年10月1日から、消費税法が大改正があるらしいよ。」 「えーっ?!そしたら、また税率は…

消費税インボイス制度「HPで名前と住所が出る」は不正確 個人事業者の住所公表は任意

検証対象判定不正確 (判定の基準について) HP上ではインボイスを発行した個人事業者の名前や法人の所在地等が公表されるものの、個人事業者の住所は希望しない限り公表されない。 ファクトチェック2023年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式として、適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度が導入される。このインボイス制度で公表される事業者の情報を巡り、Twitterでは様々な主張が拡散されている。そのうちの1つが冒頭のツイートだ。 住所の公表は希望する場合のみ この