井上 ヒロキ

アートディレクター(DynamiteBrothersSyndicate)。「世の中にわ…

井上 ヒロキ

アートディレクター(DynamiteBrothersSyndicate)。「世の中にわくわくを!」をモットーに、難しいことを楽しくわかりやすく、デザインの力を通して社会に役立てることはないか日々考えております。 https://d-b-s.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

SDGsを子ども目線で。

「世の中にわくわくを!」をモットーに、難しいことをわかりやすく、デザインというフィルターを通し、社会に役立てるアイデアを日々このページから発信していきます。 今回考えて行きたいテーマは、「子どもとSDGs」です。 2015年国連によって、世界における様々な社会問題解決のためにSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)という全人類共通の目標が掲げられました。目標達成は2030年。これからの未来を担う今の子どもたちが社会に出て活

    • 【SDGs大作戦! 4】 子どもとワークショップ〜「質の高い教育」について

      我が家の小学生の二人の息子(小6&小3)と始めたミニワークショップ、題して『SDGs大作戦!』。四回目となる今回のテーマは、SDGsの目標4「質の高い教育」についてです。 どうしたら、だれもが平等に質の高い教育を受けられるようになるか、意見を出し合いました。 子どもたちにとって身近なテーマではありますが、その解決のためのアイデアとなると今回もなかなか難しいようでした。。。 作戦テーマ 「だれもが平等に質の高い教育を 受けられるようにするには、どうしたらよいだろうか?」 --

      • 【SDGs こども 本だな 5】 安全な水とトイレを世界中に

        SDGs17の目標にまつわる絵本・児童書を並べていく「SDGsこども本だな」。今回のprat5は、目標6「安全な水とトイレを世界中に」に関連した本をご紹介いたします。  蛇口をひねれば綺麗な水がいつも出てきて、そこにあるのがあたりまえのようにトイレを使う我々日本人にとって、水の大切さ、トイレの必要性を、子どもたちにも伝えることはなかなか難しいことかもしれません。 水の大切さを伝える前に、まずは、そもそも水がどのように地球にもたらせているのか水本来の事を伝え、その上で、水の大切

        • 【SDGs こども 本だな 4】 性を理由に差別されない世の中に。

          SDGs17の目標にまつわる絵本・児童書を並べていく「SDGsこども本だな」。今回のprat4は、目標5「ジェンダー平等を実現しよう」に向けた本をご紹介いたします。  前回の目標「教育」に続き今回の「男女平等」も含め、この2つの目標は人類誰もが等しく与えられるべき権利「人権」に関わるものです。特別なことではない、本来なら目標にさえならずに、当たり前の世の中にならないといけない、そんなことを子どもたちには伝えるべきなのではないでしょうか。 女と男のちがいって? 文/プランテル

        • 固定された記事

        SDGsを子ども目線で。

          【SDGs大作戦! 3】 子どもとワークショップ〜健康と福祉について

          我が家の小学生の二人の息子(小6&小3)と始めたミニワークショップ、題して『SDGs大作戦!』。三回目となる今回のテーマは、SDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」についてです。 前回までの「貧困」「飢餓」に比べて、身近で自分ごととして考えやすいテーマなのでは、と思いスタートしましたが。。。 作戦テーマ 「だれでも健康で、安心して暮らせるようにするには、 どうしたらよいだろうか?」--------------------------------------------

          【SDGs大作戦! 3】 子どもとワークショップ〜健康と福祉について

          【SDGs こども 本だな 3】 学ぶことの大切さを伝える。

          SDGs17の目標にまつわる絵本・児童書を並べていく「SDGsこども本だな」。今回のprat3は、目標4「質の高い教育をみんなに」に向けた本をご紹介いたします。  17の目標のうち今回の「教育」は、テーマである「こどもとSDGs」を考える上で切っても切れないテーマです。世界中のだれもが平等に教育を受ける権利があること、そして正に今子どもたち自身に必要であること、今この瞬間が大切であること、これらを伝えるのに今回紹介する2冊の本が少しでも役に立てばと思っております。 たいせつ

          【SDGs こども 本だな 3】 学ぶことの大切さを伝える。

          【SDGs大作戦! 2】 子どもとワークショップ〜飢餓について

          我が家の小学生の二人の息子(小6&小3)と始めたミニワークショップ、題して『SDGs大作戦!』。二回目となる今回のテーマは、SDGsの目標2「飢餓をなくそう」についてです。 作戦テーマ   「どうしたら飢餓をなくせるだろうか?」----------------------------------------------------------------------------- 〈ワークショップの流れ〉 1.飢餓について説明 ↓ 2.飢餓をなくすためのアイデアを上げる ↓

          【SDGs大作戦! 2】 子どもとワークショップ〜飢餓について

          【SDGs大作戦! 1】 子どもとワークショップ〜貧困について

          SDGsを子ども目線で考える『SDGs こども デザイン』。 私には小学生になる二人の息子がいるのですが、授業でもSDGsを取り上げているとの事、「ちょっと難しくてわからない所もある、、、」という息子達の発言が、このテーマにしようと思ったそもそものきっかけでした。子どもにもわかりやすくSDGsの事を伝えたい、そんな思いで始めたのでした。 ある週末、そんな二人の息子に「SDGsついて一緒に考えてみない?」と声をかけました。嫌がるかと思いきや、以外にも「いいよ!」との二つ返事。

          【SDGs大作戦! 1】 子どもとワークショップ〜貧困について

          【SDGs こども 本だな 2】「命の大切さ」を考えるきっかけに。

          SDGs17の目標にまつわる絵本・児童書を並べていく「SDGsこども本だな」。今回のprat2は、目標2「飢餓をゼロに」と目標3「すべての人に健康と福祉を」に向けた本をご紹介いたします。(ちなみに、目標1の「貧困をなくそう」は前回の記事をご参照ください。)  今回の2つの目標は、特に人々が生きていく上で最も重要である「命」に直接関わるものです。子どもたちにはこれらの1冊を通して、世界中の人々誰もが病気や飢餓によって「命」を失わず、生き続けられる事への大切さを考えるきっかけにな

          【SDGs こども 本だな 2】「命の大切さ」を考えるきっかけに。