見出し画像

公認会計士試験合格者へのメッセージ

祝辞

 公認会計士試験合格者の皆さま、この度は合格おめでとうございます。そして受験勉強お疲れ様でした。
 合格まで人それぞれ様々な苦労があったと思いますが、今日その努力が報われたということで私もすごく嬉しく思います。

 さて、そんな今回のnoteでは「合格者へのメッセージ」というテーマでこれから会計人としてのキャリアを歩む方々に向けて発信をしてみたいと思います。

 その前に、今回このようなテーマで発信することになった背景をお伝えさせてください。
 今回の企画は、闘魂さんてりたまさん方の発案で公認会計士試験合格者の皆さまを業界として歓迎したいということで立ち上がりました。
 そのため、私以外にもたくさんの方々が同じテーマで素晴らしい内容の投稿をされているため、そちらも是非お読みいただければと思います。

幸田からのメッセージ

 私からのメッセージは一つ。
「公認会計士という資格をセーフティーネットとして様々なことに挑戦してほしい」ということです。

 公認会計士という資格はとても大きなポテンシャルを秘めていて、この資格を活かしてさまざまなフィールドで活躍することができます。
 監査法人のパートナーとして活躍することを目指すのもいいですし、スタートアップ企業のCFOとして上場を目指すことや、FASで大きなM&A案件に関与したり、独立して会計事務所を経営するといった形で様々な選択肢が皆さまにはあると思います。
 是非、自分の可能性を狭めずにより良い選択肢の中から自身が最も活躍できるキャリアを歩んでいただければと思います。

 私自身の話を少しだけすると、私は有名な大学を出ているわけではなく、勉強エリートではありません。しかし公認会計士試験に合格しているというだけで本当にたくさんの機会をいただくことがあります。
 そのため、皆さまも今後様々な機会が与えられると思いますが、その際は積極的に挑戦されることをおすすめします。

 ところで、私は監査法人を2年で退職して現在は税理士法人で働いています。
 監査法人で働いた期間が2年というのは比較的短く、同期の中でも退職の早さは二番目くらいだったと記憶しています。
 税務業務には受験生時代から興味があり監査法人で経験を積んだあとは税理士法人へ転職したいと監査法人入社当時から考えていました。
 実際に転職の際は、監査法人時代と比べて年収が落ちることになったのですが、この資格があればもし失敗したとしても食いっぱぐれることはないだろうと思い、自分のやりたい業務をするために思い切って挑戦しました。

 このように、私は受験生時代からやりたかった業務のために挑戦をしたのですが、合格者の皆さまも一人一人受験生時代に思い描いていた試験合格後の理想像があったと思います。
 もしかすると今後実務に出る中でコンフォートゾーンから抜け出せなくなったり、守りに入りたくなることも出てくるかもしれません。しかしそういうときこそ初心に戻り自分の理想像に近づけるよう積極的に挑戦してほしいです。

挑戦をする際

 以上、是非積極的に挑戦してほしいというメッセージでした。

 とはいえ、誰だって挑戦に不安はつきものです。そういう方々のために、私がいつも挑戦する際や、相談に乗ってほしいと言われた際にお伝えしているAmazonの組織風土である「ワンウェイ・ドア、ツーウェイ・ドア」という考え方を紹介して結びにさせていただければと思います(別の記事でも同じようなことを紹介したことがあるため、既に読まれたことがある方は申し訳ございません)。

 ワンウェイ・ドアとは、一方通行のドアであり、ドアを開けて新しい挑戦へ足を踏み出したとき、その挑戦が望ましい結果でなかったとしても引き返せないドアです。
 ツーウェイ・ドアとは、ワンウェイ・ドアの逆で、望ましい結果でなかったときは引き返せるドアです。

 詳しくは、谷敏行さんの『AmazonMechanism (アマゾン・メカニズム)― イノベーション量産の方程式』をお読みください。

 皆さまが今後挑戦に迷ったら、自分が挑戦しようとしていることがワンウェイ・ドアか、それともツーウェイ・ドアかを見極め、ツーウェイ・ドアであれば失敗してもいつでも引き返せることから是非迷わず挑戦してほしいと考えています。
 仮に失敗しても現状に戻ることができるのであればリスクは限りなくゼロであるため、新しい挑戦に踏み出さない理由はないはずです。

結び

 最後までお読みいただきありがとうございました。僭越ながら、今回は私から公認会計士試験に合格された皆さまへのメッセージでした。
 今後挑戦をする上で少しでも参考になれば幸いです。

 最後に、改めて公認会計士試験合格おめでとうございました。これからのご活躍を心よりお祈り申し上げます。そして、今後皆さまと一緒に働けることを楽しみにしています。

幸田 架 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?