見出し画像

飲み歩き備忘録その16

日々の飲み歩き(たまにお酒なし)の記録です。延べで9軒分掲載。投げ銭形式です。


Fromage minami静岡市葵区常磐町2-3-12

蔵直ワインの ヴィノスやまざき静岡本店の隣にあるチーズの専門店。
奥に立ち飲みのワインバーがあります。

コレクション・プリヴァーダ をグラスで

おつまみ盛り合わせ フロマージュミナミで扱っているおつまみ満載。豪華でした。

シャトー・レ・グラーヴ 赤樽熟成 2008 をグラスで

美味しかったです。

早い時間からやっているのと、今回頼んだグラスより少ないテイステングでもワインを試せるのがいいですね。


KU:nom クウノム静岡市葵区常磐町1-2-9 Kサンタモニア1F)

料理が美味しい居酒屋さんです。
お通しは、お勧め料理を小盛にして出してくれます。
複数人で行くと、人数分違う料理をお通しに選んでくださいます。色々味わえて、とても良いです!

光った状態の黄緑の看板が初めてうまく撮れたかも。

今回のおとおし 月見マグロの山かけ納豆入り 
飲み物は、黒ホッピーを金宮のボトルで。ボトル終わってたので新しく入れました。

この日は土用の丑の日。うなぎのくりから串焼きがあったので頼みました。
うまー!

続いて 万正寺とうがらしの豚巻きチーズ焼き

うなぎひつまぶしのおにぎり カウンターの上に美味しそうに並べられていたのに惹かれました。

ラップを外したところ。

どれも美味しかったです。ごちそうさま!



酒場 13 Anchorz静岡市葵区七間町11-5 イマココビル1F

静岡北ワシントンホテルプラザの裏手にあるイマココビルの小路(ビルの中を小路が通っています)にあるお店。料理や自家製パイントサワーが美味しいです。お通し・チャージ無し。
お店の前のランプがついていると営業中。日曜は午後3時から、火~土曜日は午後7時から。月曜定休。

ソルティライチのパイントサワー でっかいです。

本日のおつまみ盛り合わせ大(生ハム、トリュフ入りのミラノサラミ、とろとろ玉葱とブルーチーズオーブン焼き、ポテトサラダ、甘唐辛子とマッシュルームのビアフリッター、アメーラトマト) どれも美味しいです。

グラスの赤ワインを追加で頼みました。こちらではグラスワインはセルフで注ぎます。

10月4日(日)に開催予定のイベント、13月よvol.2も楽しみです。お店のフェイスブックにゲストシェフの提供予定メニューが公開されてました。


大衆酒場かぶら屋 静岡御幸町店静岡市葵区御幸町4-2

早い時間から空いているので使いやすいお店です。値段も手軽。

チューハイ

モツ煮

おでん(シラタキと手羽先2つ)

今日はサク飲みでした。ごちそうさま。


酒菜屋 大鉢小鉢 呉服町店((訪問当時)静岡市葵区呉服町2丁目3-10 →(現在)呉服町2-8-1アイランドプラザ3階

平成27年9月11日に、大鉢小鉢の呉服町店は呉服町のローソンが入っているビルの3階に移転オープンしましたが、以下は移転前の様子です。

入口で紹介されていた晩酌セット(午後6時30分までに入店の場合限定。ドリンク(生ビール、酎ハイ、カクテル)1杯と小鉢3品で900円+税。)に惹かれました。

ドリンクは静岡茶割りを頼みました。隣はお通し。

1品目、お刺身2点盛り(サーモンとスズキ)

2品目、フライ盛り合わせ(イカ、黒はんぺん、ピーマン肉詰め)

3品目、串焼き2本(鶏もも肉、豚バラねぎま)

お通し代が追加されるかなと思ったら、きっちり900円、税込970円でした。これで970円はお得。味も美味しかったです。また来よう!


煮込み ナカミヤ静岡市葵区常磐町2丁目4−1 1-B

肉は精肉以外の副生物限定!の ナカミヤさんです。

鳥刺しをはじめたとのこと。さっそく頼みました。

黒ホッピーセット と お通しのレバーペースト

新メニューの鳥刺し盛り

レバーと砂肝とハツです。どれも美味しいです。砂肝の美味しさにびっくりしました。完全な生ではなく、低温で熱を通してあるそうです。小さいので仕込みが大変とのこと。

豆もやしナムル

ポテトフライ と レバカツ

どれも美味しかったです。ごちそうさま。


KU:nom クウノム静岡市葵区常磐町1-2-9 Kサンタモニア1F

またクウノムさんです。

料理のメニューが外に出てたので、ご紹介。
すごい数ですよね。でも、店内のメニューだともっと枚数があるんです。
毎回、目移りしまくりながら頼むものを選んでます。

本日のお通し 海つぼうま煮  飲み物は金宮ボトルを緑茶割りで。

旬野菜の自家製ピクルス

ピーマンの肉づめ焼

どれも美味しかった! また来ます~


旬彩 こはく静岡市葵区七間町18-1 PIVOT静岡1F

七間町の端、新しくできたローソンの隣にあるビルの1階にあるお店です。

ビルの入口の様子が以前来たときと変わってました。

お通し 飲み物は、麦焼酎(香りの麦)とお湯を頼みました。

レンコン肉巻き揚げ

揚げた後半分に切ったものが3つでした。おいしいです。

和風レバーパテ

ごちそうさま。


サイゼリヤ 静岡伊勢丹前店

サイゼリヤの静岡伊勢丹前店は平成27年9月23日(水)で閉店してしまいました。これは閉店よりだいぶ前に行った時のようす。良く行っていたので閉店はとても残念。
このあたりのファミリーレストラン、以前はロイヤルホスト、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤンがあったのに、全部なくなってしまって寂しい限り。

赤デカンタ大

季節限定メニューの 骨付きポークのオーブン焼き

食べごたえがあって美味しいです。

柔らか青豆の温サラダ に ペコリーノ粉チーズを掛けていただきました。
赤デカンタの小も追加してしまいました。

ごちそうさま。


以上です。見ていただいてありがとうございました。

#飲み歩き #呑み屋 #酒 #居酒屋 #酒場 #食欲の秋

この下には投げ銭くださった方向けにおまけの情報を少しだけ記載してます。


ここから先は

532字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?