見出し画像

飲み歩き備忘録その23

日々の飲み歩き(たまにお酒なし)の記録です。
一部イメージノートで掲載済みの写真も含んだ、ちょっと以前の訪問です。
4軒分掲載。投げ銭形式です。 

居酒屋 RIBBON静岡市葵区昭和町4-8 瑠漫館ビル2階)

飲み会で連れて行ってもらったお店がよかったので、再訪しました。

江川町通り沿いの、ビルの2階にあるお店です。この写真では上下の明るい看板に挟まれている部分がこちらのお店の看板です。

ホッピーセット と お通し

牛バラ肉の赤ワイン煮込み

美味しかったです。ごちそうさまでした。


OHESO 静岡市葵区呉服町2-2-18

呉服町通りと両替町通りの間にある通りに佇んでるお店です。
人気店のようで2回ほど満席で入れませんでした。諦めず訪問。

店内、雰囲気が良くて女性客も多かったです。
料理メニューは、1枚のボードにデザインされて席の前に置かれてました。

 静岡茶割

 シーザーサラダのハーフ
ハーフでもしっかり量がありました

つくねと温玉

美味しかったです。人気も納得。ごちそうさまでした。


和Dining 葉隠 静岡市葵区両替町2-7-12 滝浪ビル2F)

ドン・キホーテの道を挟んだ向かいのビルの2階にあるお店で、第2回と第3回の静岡おまちバル等で来たことのあるところです。
美味しかったマグロのすき身が食べたくなって伺いました。

日本酒3種セット
左から、正雪の純米酒、初亀の縁プレミアム、開運の上撰 でした。

お通しのマカロニサラダ

鮪すき身と九条ネギのミルフィーユ

これが目当てでした。やっぱり美味しかったです。

焼酎の水割り

ごちそうさまー


KU:nom クウノム静岡市葵区常磐町1-2-9 Kサンタモニア1F)

こちらも人気店。料理が美味しいお店です。

ハートランド

お通し ツナとレンコンのシャキシャキサラダ

レンコンの食感が良くて美味しかったです。

豚コブクロ刺し

コブクロ、プリプリです。うまうま。

キンミヤ焼酎のボトルと黒ホッピー

通称「キンミヤ焼酎」は三重県にある株式会社宮崎本店の亀甲宮焼酎。1,500円(税抜き)です。

鮭の白子のバター醤油ソテー

これも美味しかった。あんまり美味しかったので、後日自分で白子を買ってバターと醤油で炒めたりしました。…全然違うものができたけど。

ごちそうさまでした。また行きます。


以上です。見ていただいてありがとうございました。

#飲み歩き #呑み屋 #酒 #居酒屋 #酒場 #写真 #note酒飲み部

この下には投げ銭くださった方向けにおまけの情報を少しだけ記載してます。


ここから先は

371字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?