見出し画像

20秒ルールで健康習慣ウォーキング!

習慣化に20秒ルールという法則があるのをご存知ですか?

結論:習慣化するためにはウォーキングをする時に20秒以上、かからないように準備しておく


20秒ルールとは?

20秒以内にウォーキングに出かけられるように準備するのがポイント

20秒ルールは、ハーバード大学のショーン・エイカー博士が提唱した習慣化に関するテクニックです。

  • やりたいことは20秒以内にできるようにする

  • やめたいことは20秒以上かかるようにする

  • いい習慣を増やしたければ、それをする手間を20秒減らす

  • 悪い習慣を減らしたければ、それをする手間を20秒増やす

エイカー博士の研究によると、人間は取り掛かるまでに20秒以上かかる物事を先延ばしにします。

お菓子を引き出しにしまうだけで、食べる量が3分の1に減るそうですよ!

まとめ

思考して「どうすればウォーキングできるだろう」と考えることが重要です

エイカー博士の研究をウォーキングに応用するのは簡単です。
ポールと靴を玄関に用意して、ウォーキングをする時に20秒以上、かからないようにすれば習慣化は加速します。

運動の習慣化の例として、
「朝起きてすぐ散歩へ行くのを習慣化するなら、洋服を着用して寝よう」
と提唱される方もいます。

自分は、ジャージで就寝しています。
人によっては、これは睡眠の妨げになる場合があります。
ご自身で思考して、最適解を見つけてくださいネ!

船橋ウォーキングソサイエティの定例会の様子

幸せの連鎖の起点となりたいと思います。そのためには自己研鑽は必須と考えています。よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただきます! よろしくお願い致します。