見出し画像

これが土佐弁やき。

 海外に行くと周りから聞こえてくる言葉が普段と違うことに気づいて初めて「異国の地に来たな〜」と実感します。
高知に引っ越してきた時も土佐弁に耳が慣れるのに少し時間がかかりました。
日本にいるのに異国の地に来たと感じるぐらいに。

それほど「土佐弁」はこれまで触れる機会がなかったことに加え、留学を終えてすぐ高知に引っ越したことも相まって言葉に対して耳が敏感になっていたのかもしれません。

「〜やき」
「〜するが」
「〜しちゅう」

カフェやスーパーで耳に飛び込んでくる方言を聞いて、本当に高知に住んでるんだな〜と実感する毎日でした。

高知の方言をわたしが使いこなせるようになるには時間がかかりそうですが、日に日に愛着が深まっています。

土佐弁をフランクに日々のやりとりに取り入れてみようとLINEスタンプを作りました。
「ぜよ!」ってあまり現代の土佐人は使わないのかーと言う発見や、敬語で話しているのに「〜しちゅうがですよ」と方言が出ることとか、「おもしろい!」と思った感覚を大切にしてイラストを描きました。

「これどういう意味?」とスタンプがコミュニケーションのきっかけになればうれしいです。
そして高知に来た時には道ゆく人の会話に耳をすましてみたら、「スタンプと同じこと言ってる!」という発見があるかもしれません。
いいねを押す感覚でぜひ使ってみてください。


#高知の歩き方のオリジナルスタンプを作りました。
高知の方言でおしゃべりする女の子がモチーフです。
スタンプを使ってクスッと笑ってもらえたらうれしいです。


高知の楽しみ方を発信する #高知の歩き方 
高知暮らしのわたしが体験した高知の楽しみ方を綴っています。
田舎を楽しむ視点をおすそ分け。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?