見出し画像

58. ただの日常報告:初めてのコインランドリー

こんにちは。

今日は、生まれて初めてコインランドリーに個人的にお世話になりました。

今まで仕事で使ったりする場面はあったものの、自分の生活の中でコインランドリーに出向くことは一度もありませんでした。その理由は、車です。車がないと、大きな荷物を運ぶことができません。(頑張ればできるのですが、頑張りたくなかっただけです。) そんな理由で今までコインランドリーとは無縁の生活でした。

そして、今回利用しようと思った経緯は、少し暖かくなってきたのもあり、季節の変わり目でもあり、何より後10日足らずで引越しを行うので、それまでに綺麗にできるものはしてしまおう!という魂胆のもと行ってきました。

持ち込んだのは、こたつ布団と毛布です。

コインランドリーは、Google Mapで検索して、スタッフの方がいるという大変珍しい(?)所をチョイスしました。しかも、金曜日は大型物半額だそうです。関西人の魂が騒ぎ出します。

そんな理由でコインランドリーのチョイスをして、いざ、入店です。

スタッフの方がいるだろうと思い、下調べは全くなしで切り込んでいきました。
が、誰もいません。。。
しょうがないので、洗濯表示の確認も忘れて(それは何よりも先に確認する必要がある) 適当に突っ込んで回しました。

30分かかるとの表示だった為、完璧に時間潰しを考えていなかったと反省しました。

店内で一人で時間を潰し、諸々の細かい仕事を終わらせて、洗濯終了です。取り出して、乾燥機にかけれるかをチェックです。(ここでようやく洗濯表記を確認) まさかの乾燥機にかけれなかったということで、家に持ち帰りベランダに干しました。

そんなこんなで、初めてのコインランドリーは幕を閉じました。
初めてやることは、やるまではめんどくさいのですが、なんだかんだで新鮮で楽しいですね。


何をダラダラとどうでも良い日常を書いているんだ。と自分でも思いますが、今日はこんな感じで終わりたいと思います。

それでは、華の金曜日を楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?