ふた

2014生まれ長男、 2021生まれ次男 ユニークな息子たちと、 この世の全てのイレ…

ふた

2014生まれ長男、 2021生まれ次男 ユニークな息子たちと、 この世の全てのイレギュラーを生きる 異端者

マガジン

  • 長男

    長男のはなしです

  • ふたが育児で学んだこと

  • 情報

  • つぶやき

  • ふたが人生で学んだこと

最近の記事

書くことが苦手な息子と漢字練習

どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 今日は支援級在籍で、書くことが苦手な長男の漢字練習のお話をしていこうと思います。 使ってよかった教材、すすめられた教材なども載せていますので、 最後までお見逃し無く! 書くことが苦手って?彼が未就学児だった頃、私たちは自治体が行っている療育?もどき?のような所に発達相談に通っていました。 そこで発達のドクターに言われたのが、 「手のひらに過敏さがあるから、将来書くことに困難

¥100〜
    • 主治医が教えてくれたこと

      どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 突然ですか私、意外に稀少難病の患者だったりするんです。 と言っても治療法なし薬なし、死ぬまではおそらくこのまま。 そのため今は特に何をするでもなく、時々変化がないか診てもらい、最近の研究の動向を聞くだけで 「がんばって病を治す!」というレールに乗ることなく、ナチュラルに病と添い遂げる感じで かれこれもう8年?になります。 今日はそんな病を診ると同時に、私の人生の一部に寄り添

      • みんなの力で普及させよう!トレーカート!!

        どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 今日は、みんなの便利な暮らしは みんなで作っていこう!というお話です。 最後までお付き合い下さると幸いです。 このポストをXに投稿したところ、 1.3万いいねをいただき、記事にしていただけました。 そして、いまだに時折 いいねやRP、コメントをしていただけています。 よく利用するイオン様に要望を出したところ 私がよく利用する店舗の改装時に設置検討してくださることに

        • いつから持たせる?子どものスマホ

           どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。  本日はみんな気になる?スマホの話題です。子どもにいつからスマホを持たせよう?トラブルは回避したいけど、ルールをどう作っていけばいいかわからない…。そんな保護者の方も多いかと思います。最後にルールの作り方、4つの約束等まとめてありますので、最後までお見逃しなく! スマホどうしよう?スマホを考えたわけ 長男も4年生になり、一人の時間や友だちとの時間を大切にしたい年頃になって

          ¥200

        書くことが苦手な息子と漢字練習

        ¥100〜

        マガジン

        • 長男
          8本
          ¥600
        • ふたが育児で学んだこと
          7本
        • 情報
          7本
        • つぶやき
          4本
        • ふたが人生で学んだこと
          2本
        • 育児日記
          3本
          ¥600

        記事

          どうする進路?!支援級在籍、発達障害。小4から考える中学進学

          どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 本日は小4長男の中学進学についてのお話です。支援級在籍、知的な遅れなしの子の中学進学までの話を、リアルタイムに綴っていきます。 これから中学について考えるという方々の参考になればと思います。 思い返せば悩みに悩んで涙しながら支援級を選び、 さぁ小学校に馴染めるか?と不安で仕方なかった1年生の春。 支援級の面談で聞かれた第一声は 「お母さんは長男くんの進路はどのようにお考え

          ¥100〜

          どうする進路?!支援級在籍、発達障害。小4から考える中学進学

          ¥100〜

          飽きる脳!のび太くんは冒険が好き?!

          どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 時々考えるのですが、ギャンブルにハマる人やゲーセンにハマる人は、かつては狩猟民族だったんじゃないかなと。 命をかけて獲物を獲り、アドレナリンが出ていたものが現代社会においては狩猟の必要はありません。 生きてく上で足りない刺激を、ギャンブル性の高い娯楽で代替して生きているのではないか?と。 分業型社会昔はみんな一人一人が生きるための業をマルチにこなさねば生きれなかったことで

          飽きる脳!のび太くんは冒険が好き?!

          自分‪✕‬他の誰かや何か=化学変化

          どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 父子の摩擦 実は長男と夫は昔からあまり相性が良くありません? 長男は見事に夫の苛立ちポイントを無意識に射抜くし、夫は見事に長男を責めたて、固まってしまう叱り方や話し方をします。 これは完全に相性の問題。 傍から見ていると何でかなーと頭を抱えるし、もっとここを理解すればなぜ長男がそうなるのか分かるでしょ?と思うし、もっと君もここを要領よくやれば叱られないでしょ?と思いな

          ¥100

          自分‪✕‬他の誰かや何か=化学変化

          ¥100

          生きるって、誰かとつながること?成功って見つけてもらうこと?

           どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。  本日は夫婦の些細な会話から出た、「成功って結局何なんだろうね?」という話をしていきたいと思います。 消えていくもの  いつだったか私がある大学教授のYouTubeを見ていると夫がこんなことを言いました。 「ねぇ、この人たちが亡くなってさ、その時に凄い世紀の発見をしていてそれを論文にもメモにもどこにも残していなかったとしたらさ、それってどうなるのかな?消えてしまうんだよね

          生きるって、誰かとつながること?成功って見つけてもらうこと?

          ママ友って何?

          どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 次男が入園し、やっと生活のマイナス2をマイナス1に戻すではなく、 PCに向かったり家中を整える作業に着手できることに喜びを覚え、 そんなことで喜べるなんてどれだけの生活だったんだろう?とゾッともするのでした。 リバウンド現象とでも言いましょうか? 底辺に落ちると少しの上昇がより色濃くくっきりと強調され、 幸福を感じられるなとよく思います。 次男を園に送っていくと、 支援センタ

          ママ友って何?

          子どもを園にあずけてよかったこと10選

          どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。 ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 この記事をすすめたい人: 「園に預けるのは可哀想」と言われたり 「預けることが不安」と思ってる親御さん 2014年生まれの長男が保育園に入った時、 ある方にこう言われました。 「もう保育園?!こんな小さいのに可哀想に!」 2021年生まれの次男を見て、 同じ方にこう言われました。 「まだ園にいれないの?今、みんなもっと小さいうちから入ってますよ?入れないなんて可哀想に

          子どもを園にあずけてよかったこと10選

          Noが言えない私の感覚がバグってたと気づいた話

          たった今の出来事なんですが すっごくびっくりしたことがあったので noteに認めております。 この世の全てのイレギュラーを生きる女、ふたです。 この記事を勧めたい人: 自己肯定感が低い人 自己否定が強いひと 自分に自信がない人など 先程知人とDMで、 お仕事的なことの話をしてたんですが その中で笑い話として 「今こんな案件抱えてまして そっちにばかり目がいってて なかなか周りが見えてなくて~。」 って話を人にしたんですね。 私ってダメっ子ですよねほんと。アハハ!

          Noが言えない私の感覚がバグってたと気づいた話

          解像度が低いまま会話に参加しているということは 数年前の過去を生きてるという現実も見えていないんだと 気づいた方がいいし 私もまた別の何かの分野においては 数年前の過去を生きているのだろうと思う

          解像度が低いまま会話に参加しているということは 数年前の過去を生きてるという現実も見えていないんだと 気づいた方がいいし 私もまた別の何かの分野においては 数年前の過去を生きているのだろうと思う

          小3春休み!初めて昼食に悩む喜び

          どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 先日旅行先の岩手で、こんな詩と出会いました。 春休みですね! 長期休みに入るたびに、誰かしらの 「昼食何にしよう…」 と悩む声があがるのがデフォルト。 これはSNSでも現実の周りのママたちからも 聞こえてきますが 実は私、この声を密かに いいなぁと眺めていました。 なぜなら我が家は、 昼食で悩ませてもらえるのは 夫が休みの時のみだったからです。 保育園時代も含め、 給

          ¥600〜

          小3春休み!初めて昼食に悩む喜び

          ¥600〜

          昔の人は 育てられなくなれば 里子や養子に出す 選択肢があった セーフティネットの側面あったのかな それは子どもを生かせる唯一の方法だったろうし 人権を問える状態ではなかったのだろう それが当たり前だということは それだけ生き延び食って行くことが 難しいものだということ

          昔の人は 育てられなくなれば 里子や養子に出す 選択肢があった セーフティネットの側面あったのかな それは子どもを生かせる唯一の方法だったろうし 人権を問える状態ではなかったのだろう それが当たり前だということは それだけ生き延び食って行くことが 難しいものだということ

          うちの兄弟から見えた世界

          どうも、この世の全てのイレギュラーを生きるふたです。ユニークな9歳長男、2歳次男を育てています。 今日は2歳3ヶ月の次男の話です。 話はじめは早かった割に、あまり言葉が爆発しないなーと思っていた次男も 2歳2ヶ月の終わりから、随分喋るようになりました。 えーと、うるさいです。 ところで、そんな彼も単語はわかるのに発音がまだ上手くいかぬがために 1文字で伝えようとする節があり、 「ママ、ト!」「パパ、ま、いく」 というように、ヨーグルトを要求したり、パパが車に行くよと 夫

          うちの兄弟から見えた世界

          https://note.com/sazakitoyomu/m/m5382a3e818f5 こちらに追加していただきました

          https://note.com/sazakitoyomu/m/m5382a3e818f5 こちらに追加していただきました