記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

その愛はベストで確実か?⑤(シークレットガーデン考)

シークレットガーデンの魅力は、登場人物の心理が、とても細やかに台詞や演技で表現され、そこに共感し引き寄せられるところだと思います。でも、見ていてどうしても引っかかる箇所がありました。今回はそれについて書こうと思います。どこでキムジュウォンの心が動いたのか です。
※ネタバレもありますので、ご了承ください。

⑤ どこでキムジュウォンの心が動いたのか
私の中で、このドラマの最大の謎は
「キムジュウォンはなぜ、キルライムに人魚姫(愛人)になれなんて言ったのか?そしていつ政略結婚をする気持ちが変わったのか?」でした。

だってこの人魚姫発言(第5話)の直前までは、ちょっといい雰囲気になってたんですよ?

けんかを繰り返しながらも、済州島までジュウォンがライムを追いかけてきて、食事のシーンでは邪魔をしに来たスルにジュウォンが
「やっと二人で食事ができたんです」
「邪魔しないで」
「彼女の機嫌を損ねたくない」
と言い切るし(こう言われたらドキッとしますよね)、

マウンテンバイクのレース前には
「心配してるんだ」
(「できないと言ったら」のライムの問いかけに)
「抱えて行ってやるよ」(ひゃーっ)、

レース中も姿の見えないライムをずっと気に懸けているし、いなくなったライムを大声出しながら探すし…単に好きというだけではなくて、女性として大切に扱っている、というしかない言動です。

それなのによりによって
「一度だけ抱かせてくれ」
「君は常に結婚相手と遊び相手の間にいて泡になる人魚姫だ」
とは…。
ライムでなくてもひどく傷つくし、どういう意図なのか理解に苦しみます。

(ここでひと悶着ないと話が20話まで引っ張れないという事情は置いといて)

この直前の会話で、イム監督について
「君に好意があるのでは?」「まさかつきあってるのか?」
とジュウォンが聞きますが、ライムに
「私が誰と付き合おうと、誰と同室だろうとあなたに関係ない」
とかわされます。それでむかっときて心にもないのに「一度だけ抱かせてくれ」と口走ったというところでしょうか。
(ジュウォンは最初からイム監督をライバルだとかなり意識していますね)

でも、人魚姫発言はその後も一貫して続いていきます。好きだけど結婚はできない、結婚はM&Aだと言い続けます。

では、政略結婚をほぼ絶対と考え主張し続けていたジュウォンが、どこでその考えを捨てたのか?

私は、母プノンがスルとの結婚を強引にすすめようと実力行使に出たとき、その後スルと二人で話をしたとき、そこで初めて、政略結婚というものの醜悪さ、異様さにジュウォンが気づいたからではないかと思います。

それまでは、具体的にどんな生活が待っているのかイメージを持っていなかったと思うんですよね。
母との会話で、母が自分の幸せを願っていないこと、スルとの不毛な会話で、政略結婚したらこんな時間がずっと続くんだと気付いた時、彼が心の奥に隠している本来の繊細な自分には、到底耐えられないと思ったのではないかなと。

そして、ライムがパーティ会場に現れて、
「あなたに会いに来た」と言ってくれた時(ちなみにライムが何の口実もなくジュウォンに会いに来るのはこれが初めて)、シークレットガーデンへの最後の扉が開いたのだろうと思います。

このあと、ジュウォンの見合い相手が現れた時、ライムは「お話し中ですよね」と訊かれれば、ホスト役としてのジュウォンを気遣い「いいえ」と譲ろうとします。「君には僕に対する配慮がない」と言われていた不名誉な過去を払拭するように。さすがウリライム!やればできるのよ!

このパーティ会場の入り口でライムに答えを迫られて
「君は誰よりもかっこいい」とジュウォンが答え、ライムが涙を浮かべるシーンがありますが、私がライムだったら、この答えはちょっと納得いかないです。皆さんいかがですか?

でもこれは、次の場面でジュウォンにキラーワードを云わせるための踏み台かなと感じます。キスの前に、遠まわしにプロポーズしましたよね。

「社長が女に溺れてるせいで」=君に夢中だ
一世一代のM&Aが台無しになる」=もう政略結婚はできない

そのあと画面が一瞬スローモーションになるのは、ライムの気持ちの揺れを表現しているように感じました。私を選んでくれた、と。これまでジュウォンの言動にたくさん傷つき涙を流しつづけてきたライムは、このときどんなに嬉しかったことでしょう。

この後のキスシーンは、私が今まで映像で観たなかで一番美しく官能的で…そして二人の心の中を思い浮かべてしまい、観たあと必ず泣いてしまいます。

ライムは嬉しさで目に涙をいっぱいにためていますが(人魚姫のよう)、ジュウォンはというと、うっすらと涙を浮かべているのです。この表現がヒョンビンさすが!と感じました。この涙には、自分に正直になれた静かな喜び、愛する人に受け入れてもらえた嬉しさが的確に表現されていると感じました。

Watch Secret Garden | Netflix


画像は「みんなのフォトギャラリー」よりお借りしています。
kyo_shakumotoさん、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,436件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?