見出し画像

焼き茄子を作る料理人小坊主

おはようございます。小坊主です。
今回は、茄子を美味しく焼いていきます。

茄子はヘタを残してガクを剥き、割り箸をおしりから貫通させます。
ヘタを残すと、皮を剥く時に楽になります。

画像1


今回は網で。
割り箸でころころ回しながら、焼いていきましょう。焼きすぎくらいがちょうどよいです。
割り箸の大炎上に注意です。

画像2


茄子は、全面をしっかり焦がしていきます。
茄子から湯気が出てきたら、焼き上がりの合図。茄子が膨らんでくるのを感じながら、割り箸を抜きます。

画像3


水に落として皮を剥きます。ヘタを切って手で裂きます。
ここで、熱々で食べたい方は、水ではなくぬるま湯で剥きましょう。心頭滅却!

醤油や鰹節、生姜もあると美味しいですね!
手で裂くことで、醤油がよく馴染みます!

画像4

YouTube『小坊主クッキング!!』では、『お出汁でつくる、茄子の煮浸し』のレシピも公開しています!



YouTube『小坊主クッキング!!』は、「おいしいレシピや日常のごはんを、おしゃべりしながらゆる~くつくっていく」チャンネルです。
こちらもぜひ、遊びに来てください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?