マガジンのカバー画像

スモールビジネスでたくましく生きるマガジン

「スモールビジネスでたくましく生きる」を一つの大きなテーマに、副業やスモールビジネスの経営に役立つコラムや、自営業の生き抜き方などについて書いています。小さな事業を始めたばかりの…
スモールビジネスの経営や自営業の生き方に関する記事を月に最低4本書きます。単品購入もできますが、2…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

原価高騰の今を生き抜くには、いかに「捨てないか」が鍵なんだと思う

これまでこのマガジンでは、昨今の飲食業界を取り巻くあらゆるコストの増加にどう対処するべき…

300
14

日本の飲食業界がどんどん姑息になってきている件

原材料高や円安などの影響で、多くの飲食店の経営が逼迫しています。価格にシビアな消費者のた…

300
20

「美味しいのはどれですか?」って聞かれたら、怒ってる場合じゃなく...

育児の合間にTwitterを眺めていたら、飲食店を経営されている方のあるつぶやきが目に留まりま…

300
16

繋がりすぎてしまうローカルビジネス。快適さを保って生きていくためには?

地方で商売をしていると繋がりすぎてて息が詰まる、とのぼやきを耳にしました。 飲食店のよう…

300
31

小さな事業を営むのに簿記検定は必要か

どんなに小さなビジネスでも、お金の計算から逃れることはできません。そのお金の会計を身につ…

300
17

ひたすら茹でる、ひたすら揚げる...飲食店がYoutubeを始めるなら、ルーティーンやメイ…

Twitterで相互フォローしている方から、こんな動画があるのを教えてもらいました。 これ1時間…

300
13

簡単にクビにできるルールとできないルール、一体どちらが良いのだろう

Twitter社が従業員を大量に解雇したことが話題になりました。 日本では、労働者を守るために簡単にはクビにできないルールが敷かれているので、このような突発的な解雇劇は多くの国民を驚かせるものとなりました。 と同時に、以前から議論されている解雇規制(解雇に関するルールの緩和)について考える人がこの件をきっかけに増えたようにも見受けられます。 私も改めて考えました。簡単にクビにできるルールとなかなかできないルール、一体どちらの方がいいんですかね? 経営者としては、解雇し

¥300

値上げが許されるお店、許されないお店

大手回転寿司チェーンのスシローが、1皿の最低価格をこれまでの110円から120円に値上げしたこ…

300
25

責任あるポジションは人をどう変えるのか

昨日の松井さんの記事。 敵を作りがちな性格を直すにはどうしたらいいか?という質問への回答…

300
15

飲食店の消えゆく文化、それは相席

今日は短いエッセイです。 私がまだ20代前半だった頃のある正月、埼玉で暮らす祖父母に連れら…

300
23

おひとり様が心地よく過ごせるお店って?

コロナ禍になって以降、おひとり様で飲食店を訪れる人がこれまで以上に増えたそうです。 うち…

300
16