見出し画像

新型コロナで不安になる人へ

今、新型コロナウイルスの目に見えない脅威がありますね。

でも特効薬がないのであれば、

・外出自粛、手洗い等、自分ができる範囲の自衛をする

・移さない、移さない行動をする

これしかないですよね。

経済が打撃・・・とか言ってますが、自分のところでいくらか儲けたところで、取引先やお客様が破綻したら、結局いつか自分のところにもその余波はくるわけで・・・

正直・・・なるようにしかならないし、共倒れになってもしゃーないかな、というのが私の想いです。

殴りあって数箱のマスクを奪い、手に入れられたとしてもそのマスクを使い切ったら同じ。

ドラッグストアの人を恫喝したところで、マスクは製造されないし

カップラーメンを買い占めたところで、たぶん数日で飽きますから、また別なもの買いにいくでしょ。(まだ日本が外出禁止令だしてないなら)

ここにきて、みんなの日ごろの想いというか、ストレスや化けの皮がはがれてきてるよねーという感じで、ぼーっと世の中を見ています。

SNSとかでも普段上品で美人な女性が、スーパーのかご6個分くらい家族で買い出しにいって買い占めてきたことを誇らしげにしているのとか

老人が若いドラッグストアの店員を怒鳴りつけてるのを見ると・・・

みんなストレスたまってるんだなー、としか思えません。

確かに世界中重大な局面だけど、だからこそ協力しあって、生きられるように模索しませんか。

究極、全人類がウイルスで死んで、自分だけ生き残っても・・・たくさんお金とトイレットペーパーと、食料買いだめしてても・・・

電気、ガス、水道とかのライフラインもなく、、取り残されたら・・・きっと数日中に死ぬよね。

と思うと、震災の時みたいにライフラインが断絶しているわけでもないし、そういうライフライン関係で一生懸命働いている人「も」ご飯をちゃんと食べて健康にお仕事してもらえるようにするとか

医療関係の人にちゃんとマスクや消毒液がいきわたって、やっぱりちゃんとご飯を食べて生きていけるようにするのが、

最終的に自分も生き残るためになることなんじゃないかなーと思います。

まだちゃんと流通も機能してるので、備蓄と買い占め、混同しないようにしましょう。

絶対カップラーメンそんなに買ったって、飽きるって!!!!!

ちなみに私は20代の時に就職氷河期で、いつもいつも仕事がなかった時のほうが怖かった。

でも生きてたらなんとかなるっていうのも、この20年で学んだからさ。

みんな、死なないように手を取り合おうよー。

小売店のブランディングから一歩踏み込んだ、理念や想いを形にするお手伝いをするコンサルティングをしています。店舗ディスプレイ、POP、ラッピング、ライティングで見せる発信のコツをお伝えしています。