見出し画像

最近子供(2歳)の夜泣きがひどい。メンタルリープは2歳までだしなぁ。

最近子供の夜泣きがひどいという内容の記事です。笑

ただ泣くというか、何かと戦ってるような、、
そんな感じで泣いています。
上の子もひどかったから、なんか懐かしい。

というか、よく考えれば、日中も不機嫌だな。

どこか具合悪いとか、痛いとか、
そんなんではなさそう。
ある程度意思表示もできますので、体の不調ではないみたい。


きっと成長しているんだなと思って、ずっと抱っこしてるか、
横で手を繋ぐを妻と繰り返しているんですけど、
全然効果なし。笑

昔から夜泣きが少ない子だったんですけど、
ここ1週間、毎日夜中起きては寝てを繰り返しています。
それも「いやだ!」とか「アンパンマン!」とか寝ぼけながら
泣いています。笑 こっちがびっくりするくらい叫びます。

親としては中々辛い所ですが、(眠い)
本当この時期はできる事が増えてきて、よく喋るようになってと、
スーパー成長期なので頭の中で色々な情報を整理して、
成長しているんだな、と思ってます。

なんか、本当一言で言うと、
「あ、情報整理しきれてないな。」って感じで苦しんでる気がします。

メンタルリープっていう、0~2歳までに起こる
「心の成長痛」が有名ですけど、それっぽい感じ。
2歳超えてるけど。


こういうの乗り越えるたびに、昔から何か成長してるんですよね。
言葉話したり、積み木できるようになったり。もっとあると思う。

親もともに成長しなくてはね。
眠い眠いしか言ってない気がする。笑

まぁ、妻に比べれば僕なんて楽な方ですがね。
子供は泣いてるときは、僕じゃなくて妻じゃないと嫌だというので、
全面的に面倒見ることになります。

「子供も頑張ってるから私たちも頑張らないと」と
目を閉じながら(半分寝ながら)言っている妻が立派だなぁと思います。


特にオチも何もない記事で本当申し訳ないですが、

子よ、愛してるぞ。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?