こぐま

30歳で市役所で行政事務してます。 嫁とこどもの3人家族。 最近、英会話を勉強してます。

こぐま

30歳で市役所で行政事務してます。 嫁とこどもの3人家族。 最近、英会話を勉強してます。

最近の記事

2022/4/12

辛い、一旦前向きに慣れたがやはり自分の無能感が強すぎて辛い。でも逃げるわけにはいかないので耐えるしかない…。

    • 2022/4/7

      今日は行きたくない飲み会に行ったけど、付き合いも大切なので行ってよかった。そしていい話も聞けた。結局は自分がどうありたいかを見定めて進むだけなのか、腑に落ちた。

      • 2022/4/6

        今日も一日絶望の中にいたが、最後にありがたい言葉を頂いて心が軽くなった。恥かいて色んな人に頼りまくろう。決めたぞ

        • 2022.4.5

          今日も辛かったし、慣れるまでの先が見えないのが辛い。

          これから

          4月から新しい環境になり、なかなか辛いので備忘録として、将来いつか笑って見返すログとして毎日ひと言日記を書くことにする。

          これから

          気を遣うことが絶望的にできない

          久しぶりにモヤモヤしたのでnoteを書いてみる。 タイトルの通り、私は気を遣うということが絶望的にできない。 何回かそれで注意されたこともあるし、改善しようと試みたりもしたができないのだ。 例えば、学校にある花瓶の水を水から替えたり、誰かがやってくれたらみんなが気持ちいいことを率先してできない。 誰がやってくれることが当たり前のようになってしまうことも多々ある。 それどころかお礼も言うことができないことが多々ある 妻の親が飲み物をビールでいいか?聞いてくれた時も、

          気を遣うことが絶望的にできない

          パラサイト

          みごと30日チャレンジを3日で挫折。 自分の意志の弱さにはびっくりです。 というよりも自分にとっては、30日間連続で同じことをすることが難しいことがわかりました。 なので、改めて30日間は連続していなくてもOKにします。 とにかく自分ができることをコツコツしていきます。 たぶんこの宣言も無駄なので、行動あるのみです。 昨日、金曜ロードショーの35周年で映画「パラサイト」が地上波で放送されていました。 金曜ロードSHOW!で「パラサイト 半地下の家族」地上波初放送

          パラサイト

          さっそく

          note書くの辞めそうになりました。 自分の意思の弱さには驚愕です。 今年の目標の一つ、本を読む。 今日もギリギリ達成しました。 今日読んだのは「家族喰い 尼崎連続返事事件の真相」というノンフィクション。 https://www.amazon.co.jp/新版-家族喰い-尼崎連続変死事件の真相-文春文庫-小野/dp/4167909162/ref=nodl_ 結構有名な事件らしいが僕は知らなかった。 読むきっかけとなったのは、妻がなぜ洗脳ってされるんやろか?といっ

          さっそく

          30日間チャレンジ

          いつの間にやら2021年。 仕事も始まりました。 いつものように新しく目標を立てて今年は頑張るぞーと言いたいですが、 例年、目標を立ててはできず、年末には忘れてる始末。 なので目標は立てないで置こうと思ってた2021年。 嫁に目標は?と聞かれたので 新しい事を3つすると宣言してしまいました。 嫁は僕の普段を知っているので、どうせできないだろうなと思っています。 それは悔しいので目標を達成することを決意しました。 ここまではいつもの僕です。 そう、決意ほど無

          30日間チャレンジ

          孤独と向き合ってきて

          こんばんわ 憂鬱な日曜の夜 明日からまた仕事です 土曜も仕事を少しだけやって彼女と会いました 彼女とは電話で喧嘩をしてから会うので少し変な感じでした なんか嫌われたのかと思ってしまうくらい、少し冷たかったです まぁ自分がこんなに女々しいのは知っていたけど、なんだか久々の感情でした 愛情が足りやないと感じ寂しかったです 女心はわかりません 幼い頃から人が好きでした でも人を好きになって期待すると裏切られたりした時に辛いからその気持ちを封印しました 孤独で生

          孤独と向き合ってきて

          動き回る君が眩しくて

          こんばんわ、華金を快適に過ごし、酔った酒で爆睡しているところでしょうか。 私は明日も仕事です 今夜は友達と飲んでました、とても快適でした ひたむきに夢を追う友達の話を聞くととても胸が熱くなります いいな、頑張れよって気持ちの中に、自分の劣等感や嫉妬など複雑な感情があることに気がつくと同時に恥ずかしくなりました 小学生の時からの親友にそんな感情をいまく自分が嫌でたまりません でも多かれ少なかれ、私くらいの歳の人は共感してもらえるのではないでしょうか 自分はなんだか

          動き回る君が眩しくて

          媒体はかわれど日記はつづく

          こんばんわ。はじめまして、こぐまです きっと誰も見ないであろう、しかし、書きたいので日記を書こうと思いました 昔っから日記は書いてました 簡単なホームページやアメブロやらで 書いてはやめて書いてはやめてを繰り返し でもたまに昔の日記を見返すと自分の過去を思い出して楽しいのでまた始めようと思いました なるべく取り繕わず今の自分をありのままに 最近英会話を習っております リクルートのスタディアプリでリスニングも勉強してます やっぱり英語は話せる方がいいと感じる今

          媒体はかわれど日記はつづく