見出し画像

Leica M10 Monochrome

やってしまいました。
本当に、こんなに早くデジタルMに手を出すとは思いませんでした。
しかもモノクローム。
本当に頭のネジ飛んでんじゃ無いかな。

ということで、M10 Monochromeをお迎えしました。

Leica M10 Monochromeとは?

モノクローム専用機

デジタルカメラです、が、モノクロームしか撮れません。
4000万画素のモノクロ専用フルサイズセンサーを搭載したデジタルM型ライカ。
Leicaのモノクローム専用機は、M Monochromeから始まり3代目?
最新はM11 Monochromeがあります。

M10Monochromeを買った理由

モノクロが好き。

日常風景をモノクロで撮ることで得られる非日常感が大好きで、モノクロフィルムにハマり気がついたら月10本ぐらいフィルムを消費してました。
今のご時世破産してしまいます。
もっと気軽に枚数を撮りたい!と思いデジタルだろうと。

M型ライカの楽しさを求めて。

フィルムで撮ってる時はLeica M3を使っていて、
素通しガラスを覗いて写真を撮る楽しさにハマっていました。
二重像を合わせるときにスーッと息を吸って、ここだ!とシャッターを切る。被写体に没入する感覚は癖になります。

カッコいい。

以上!笑

レンズ

  • Summicron 50mm f2 first rigid


M3につけるのもかっこいい、、、
鏡筒は後期です。

作例





皆さんもモノクロームだけの世界に足を踏み入れてはいかがでしょうか?

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

#ボーナスの使い道

403件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?