ショートストーリー パンドーロ

キラキラ輝くお星さま。
パンドーロはまさに一番星だ。
形も、色も、ふりかかった粉砂糖も、キラリと輝いている。

黄金のパンと言われるだけあって、切り分けたパンドーロは金色に光る。
卵もバターも砂糖も、ふんだんに使った甘さは、かつて宮廷で出されていたと言われると納得してしまう。
かつてのお姫様も大好きだっただろう。

現代の私だって、これを食べるのを心待ちにして一年を過ごすのだから。
金色に輝くパンドーロは、いつだってクリスマスを豊かにする。

そして今年のクリスマスは、どの年のクリスマスよりも特別なものになった。
部屋の窓際で遠くの星を眺めていると、客室乗務員が入ってきた。
3時のおやつと言ってワゴンからパンドーロを取り出した。

窓際のテーブルに用意をしてもらい、ウットリと背景とパンドーロを眺める。
窓の下側には、ちょうど地球が青く光っていた。
宇宙船から地球を覗きながら、パンドーロを啄む。
おとぎ話でも、歴史上のお姫様も、地球を配下にしながらパンドーロを食べたことなんてないだろう。

そう思うと歴史上のどんなお姫様よりも、高貴な存在になった気がした。
パンドーロは、天使が食べる金のパンに由来したという話もある。
天使にでもなった気分で地球を眺める。
しっとりと溶けてゆくパンドーロに目を細める。

友人とのポーカーゲームに勝たせてくれた神に感謝する。
二人で出し合った宇宙船の旅。
ポーカーで勝負をして買ったほうが楽しんでくる。
恨みっこなしの真剣勝負。
SF好きの私達の譲れない戦いで、負けて涙した友人と抱き合って別れた。
お土産に地球の写真と動画を約束して。

私はスマホを取り出して、食べかけのパンドーロを写真に納めた。
暗い宇宙空間の中に青く光る地球と黄金のパンドーロ。
なかなか良い写真だと満足しながら、友人へのクリスマスプレゼントを一枚、また一枚と貯めていく。

沢山の記事の中から読んで頂いて光栄に思います! 資金は作家活動のための勉強(本など資料集め)の源とさせて頂きます。