みーこ

小2♂︎.年長♀︎の母。添加物や化学的な物を避けて、自然に生きるため情報集めしてます。ヘン…

みーこ

小2♂︎.年長♀︎の母。添加物や化学的な物を避けて、自然に生きるため情報集めしてます。ヘンプは自然の治療法。日記代わりに使いたいと思います🍀

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

自己紹介を忘れていました😂 私の自己紹介に少しお付き合い下さい🙇‍♀️ 名前⇒ミワ 年齢⇒34歳 職業⇒パート 子供⇒小2👦🏻年長👧🏻 好き⇒アニメ、映画、声優、WANDS5期 健康オタクな主婦です! 気になるもの ﹅波動医学 ﹅周波数 ﹅発酵食品 ﹅添加物 日々環境問題について考えています。 地球温暖化や、食品ロス、ゴミの処分など、たくさんの問題を抱えてる地球が、子供が大人になった時どうなってしまっているのだろう。子供たちが苦しみながら生きていく世の中ではいけない

    • 青汁

      ご縁があり、青汁頂きました! 甘味が少なく、青汁の素材の味がしっかりして凄く美味しかったです💓 皆さんは、環境にいい製品を使いたいと思いますか? 未来の子供たちへ、美しい地球を残したいと思いますか? 私は子供が出来たことで、地球環境について考えるようになりました🌎✨ 毎日貴方が使う洗剤は、海に優しいですか? 容器にこだわっている商品ですか? 使っている製品の企業はどんな取り組みをしていますか? 私は企業の取り組み、容器、製品の安心安全、環境への優しさが全て揃っ

      • クイーンズヘナ🌿,,

        ご縁があり、気になっていたヘナを使ってみました。 ヘナは「指甲花」と呼ばれるミソハギ科の低木。 緑色の葉を粉末にしたものがヘナパウダーになるそうです。 ヘナの歴史は紀元前エジプトのクレオパトラも使っていたそう。 ヘナの歴史は凄い!! 私正直ヘナは白髪のあるおばさんが使うものだと思っていました。 しかし、ヘナインストラクターの話を聞くと、ヘナは身体のデトックス効果もある事が分かりました。 最近添加物を摂らないように気をつけてはいましたが、蓄積された添加物や重金属はな

        • アーユルヴェーダ

          最近アーユルヴェーダに興味を持ち始めました。 まず毎日行っている事は ガンドゥーシャ オイルマッサージ どちらも太白ごま油を使ってます 大さじ1杯のごま油を口に含み最低30分ぶくぶくうがいをします。 段々唾液と混ざりさらさらになってきます。 30分以上経ったら、シンクには吐き出さず、紙やゴミ箱に吐き出します! すると口の中がスッキリ! 歯もツルツル! 毎日マスク生活ですが、以前気になっていた口臭がガンドゥーシャをするようになってから気にならなくなりました! ガンドゥ

        • 固定された記事

        自己紹介

          早く着替えなさい辞めました。

          毎朝着替えがスムーズにいかない娘。 毎日毎日 早く着替えない!! と言ってしまっていました。 今朝は何も言わず放っておいたら スイッチが入り着替え始めました。 親がグチグチ言ってしまうと 子供が自分で考えて行動すること事が 出来なくなると思い 口うるさく言うのを辞めます。 ただ、命の危険がある時は 容赦なく言います!! 子供も親も ストレスフリーで生活したい🍀 毎日気づかせてくれる 子供に感謝です! ありがとう❤ たまにイライラしちゃって グチグチ言うことも

          早く着替えなさい辞めました。

          環境問題をまた考え始める。 一人一人の意識がやっぱり大切だよね。 出来ることから1歩ずつ。

          環境問題をまた考え始める。 一人一人の意識がやっぱり大切だよね。 出来ることから1歩ずつ。

          本つげの櫛

          初note投稿です! 長野県にある奈良井宿という所で売っている本つげの櫛を母から貰いました。 90歳の職人さんが手作りしているそうです。 櫛の1本1本が細くて、髪の毛にしっかり絡み付き、櫛に染み込んでいる椿油が髪の毛に浸透します。 娘の髪の毛を湯シャンして、つげの櫛で梳かし、乾かしたら髪の毛ツヤッツヤ✨ この細かい櫛は90歳の職人しか作れないそうです。しかも今ある数本で在庫が無いのだとか… 跡を継ぐ人居ないのかな。 日本の伝統技術受け継ぐ人居ないのかな。 最新

          本つげの櫛