見出し画像

足の横ブレと外反母趾が整う裏ワザ

こばです!

足の横ブレや外反母趾でお悩みの方へ簡単にできるワンポイントアドバイス

靴の中にパッドを貼りましょう!


画像1

画像2

こんな感じです。
わたしは、歩いている時に体重が外に流れる傾向にあります。
これをインソールだけで調整するのも良いのですが、わたしは

インソール+靴の調整

で対策しています。

それは、簡単にできて効果を実感しやすいからです。

大前提として
インソール= 足を裏から支えるもの
靴    = 足を包んで支えるもの

では、 足が外に流れるのも抑える時
足を 裏から支える or  包んで支える どちらが効果的だと思いますか?

という話です!
勿論、包んでいるものの方が対策しやすいですよね!
インソールに傾きやらパッドで対策もできますが
傾きって結構怖いんですよね。

傾きによる弊害が足だけでなく、全身に出てきやすくなります。

カラダの土台である足を傾けたらその上にあるものにも影響が及ぶのは想像に難くないと思います。ですので、まずはパッドからはじめる事を勧めます。必要であり害も少なそうであればインソールも!

という感じです。

これは、外反母趾で特に足の指が集まってきた人にもおすすめです。

外反母趾のお足って概ねこのような感じに
足の指同士が集まった状態の方が多いと思います

画像3

ですので、中足骨を抑えて足の指を開きやすくするのです!
難しい言葉を使っていますが機構としては以下のgifのような感じです。

画像4

人の手も足もおおよそ同じような構造です。
指の付け根付近を抑えると指が開きます。

これを利用する対策が靴の中のパッドです!

body_gaihanboshi - コピー

大きな矢印の部位にあたる靴の中にパッドを貼ることで指が開きやすい環境も作れます。

画像6

ただ、がっつりやりすぎると履きにくくなりますので
程度問題で調整は必要かと思います。

しかし、外反母趾に悩む方の多くは、足の内傾きに伴って
足の指が外に流れている人が非常に多くいらっしゃいます。
下の画像のような感じに

IMG_6579 - コピー

ですので、外反母趾の方は足の外側にパッドを貼ってあげる事で

・足が外側に流れる状態
・足の指が真ん中に集まる状態

これら2つへの対策が可能となります。
しかし、大本の対策にはなりません。

それでも、少しでも歩きやすく、お痛み少なく生活するための施策
として見たら案外悪くはないのかなと思います。

ちなみに、パッドの作り方は

お好みの厚みのクッション(3mm~)
を丸や長丸になどに切って両面テープで貼る
色合いが気になる方は、靴の中の素材と同じようなものを見つけて貼る

そんな感じで結構です。

勿論、プロに頼むと綺麗で的確にやってくれます。

靴のワンポイントアドバイスでした!

こばでした!

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,672件

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。