見出し画像

失敗しにくい市販インソールのコツ。基本は広く・大きく

こばです!

インソールのご相談をよくお受けします。
その中でも多いのは

・〇〇で勧められて買った
・〇〇さんの勧めで買った

それなのに合わない!というものです。
そして、話を聞いていくと合わないのは全体というよりも

・〇〇だけ違和感がある
・〇〇の形が〇〇した時に気になる

という局所的なものが多い印象です。

今回は、そのような部分的に合わない!
を解消しやすいコツをお伝えします。



まず、インソールと言っても様々な形があります。

思い浮かびやすいのはフルサイズでしょう

このフルサイズのものを買った時に合わない!というお声を頂くことが多い印象です。そもそも、

・靴の中に入らない
・靴の中に入れたら浮く
・サイズ調整のセルフカットに失敗した

など、足とは関係のない部分で失敗しやすい。
というのも原因の一つでしょうか。

インソールが靴の中にきちんと収まりきれなかったら
本来の効果や機能を発揮できる訳ありませんからね!

そこで、おすすめなのがこのようなパーツ類

目的の悩みにピンポイントに対策が可能です。

細かなパーツですので大きすぎて入らない。という事もなく
あとちょっと後ろに下げたい。という微調整も可能です。

パーツは靴を選ばず、臨機応変に対応できます!

ただ、注意点が一つ。
小さなパットを選ぶとちょっと痛いかも。


というのも、基本的にパットは足の下に敷く突起です。
突起が小さいほど圧力が大きくなり、痛みを感じやすくなります!

ですので、このようなパーツ類を選ぶ時はなるべく
・広く
・大きい

ものを選ぶと圧力が小さくなって痛みを感じにくくなります。

ものによっては、多少カットしても大丈夫なものもありますので
自分に合わせてカットしたり、位置を変えて見ると

履けなかった靴が、履きやすい一足になるかもしれません。

インソール 大きく

こばでした!

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。