見出し画像

目標や目的は無くてもいい! それよりも大事なのは……

あなたは目標をしっかりたてて人生進んでいく方ですか❓

それとも、目標や目的とか、あまり考えない方ですか❓

 

自分でビジネスを興す時って、たいてい
「目的と目標を明確にしましょう」
と言われます。

 私も、これまでの人生はいつも目標を持って、それを達成することを喜びとしていました。

 
でも最近、「自分を生きるのに目標や目的は無くてもいい」と説く人たちもけっこういます。


こと日本人は、目標を達成するためにガツガツ進むより、

今、目の前の人のためにお役に立つことをする、というような生き方の方が向いている人が多いんだそうで😆。

 

 私も最近この本👇を読んで、【目標の無い生き方」にトライしてみようかと思ってます😉



しんちゃんのフグのお店で2回直接お話聞いたことありますが、ホント純粋で素敵な人です✨

 

とはいえ、まったく目標が無いってなんだか根無し草みたいに感じてしまいそうなので💦

私の場合は、【目標を目指さない生き方】くらいでしょうか😅。

 

 

先月受けた数霊講座でも先生がおっしゃっていたんですが、

目標や目的は達成しなくてもいいもの。

……なんて言い方は、語弊があるかもしれませんが、もうちょっと違う言い方をすると、


目標や目的を果たせなかったらダメ✖
ではない、ということです。


目標や目的は指針、ベクトルにすぎない。

そこに向かって挑戦すること、行動すること、つまり【過程】の方が大事なんです。

 

その【過程】が、私たちを成長させてくれるのですね。

 

だから、とにかくやってみる✊😉。

私が今までコンサルしてきた中でも、なかなか動き出せない人って

「それが本当にやりたいことなのか、もう一度考えてみます」
って言うんですよね😅。

 

でも、考えたって『本当に』やりたいことなのかは分かませんから!

 

 

「本当にやりたいことなのか」を確かめるためにも、実際にやってみる。

 

やり出したら最後までやり遂げなきゃいけないものでもありませんから、「違うな~😓」と分かれば、途中で変更も全然ありです😉。


とはいえ、ある程度の結果が見えてくるまでやってみるのは大事ですけどね。

そして、楽しかったか、苦しいことはあったけどやりがいを感じたか、など

実際にあなた自身のナマの体感、思いに聞いてみて、
初めてそれが「やりたいこと、続けていきたいこと」なのか、
それがあなたの本当の「目標・目的」となるものなのが分かると思うのです。

 

今やりたいと思ったこと、興味を持ったことが、今持っている目標や目的からズレたって、達成できなさそうだっていいんです。

今とにかくそれに向かって一歩、踏み出してみましょう。

後は動き出してから調整・変更していきましょう。

 動けば、何かが変わります。

 

そうしたら、結果的に目標達成していた、目的を果たしていた、なんてこともあるかもしれませんね😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?