マガジンのカバー画像

エッセイ こんなこと考えてます

83
子どものことや親のこと、コミュニケーションで気になったことなど。コンテスト投稿もこちらに置いてます。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

息子のミニカーが仕事の効率上げてくれた

「どうして子どもって玩具が好きなんだろう」。飽きずに遊び続ける我が子を見て妻が言いました。ミニカーを手にした瞬間、彼にとって家の床は道路に変わる。玩具が空想の世界への入り口になっているんですね。

考えてみると、大人の周りにも空想(イメージ)の世界への入り口となっているものがたくさんあります。お気に入りの音楽は頭の中で再生するより聞いた方がノれるし、昔の写真を見ると懐かしくなる。亡くなったじいちゃ

もっとみる

冬小物から見えた、クオリティの仕組み化

毎日使うモノがお気に入りだったら、モチベーションにも影響しますよね。例えば好きでも嫌いでもないモノを使う状態を「1.0」だとして、お気に入り1個で「0.1」上がるとすれば、10個のお気に入りを使うことで倍の「2.0」になる!? なんてことを考えてたら、リスクヘッジに思い至りました。

名刺入れやパスケース、香水などお気に入りによって気分が上がり、さらに冬は身に付けるモノも増えるので、じいちゃんの形

もっとみる