見出し画像

ボクサー式減量攻略法その2

こんにちは。
ボクシング日本2階級制覇、プロ戦績32戦26勝(23KO)5敗1分の現役プロボクサー小原佳太です。 

 現在このNOTEには僕のボクシング競技歴20年間で勝つために試行錯誤したボクシング理論や経験を投稿しています。

 現在は以前まとめた小原式ダイエットの要点を紹介していて、これからの記事では【ダイエット】と【減量】に分けて紹介しますが、ダイエットは脂肪を落とす作業。減量は体重の数字を落とす作業として分けます。

その2

 小原佳太の減量攻略法その2は【1週間カフェイン摂取を止める】

 ダイエット中の楽しみでもある珈琲が飲めなくなるのが個人的に辛い。

  カフェイン摂取を止める理由は日頃にカフェインを摂取して慣れている身体からカフェインを抜いてリセットし、試合当日の効き目を最大にするため。

  その為、脂肪燃焼サプリメントとして使用しているIGNITEを止めて、代わりにLCLT(L-カルニチン)を摂取して運動、脂肪燃焼をしていきます。


  カフェインの効果は主に
・覚醒作用
・興奮作用
・血管拡張作用
・利尿作用
 カルニチンの効果は主に
・遊離脂肪を細胞に運びエネルギーに変える(燃やす)
  カルニチンに代えて想定外のメリットは心臓がドキドキしないので辛くならない。
これはカフェインの強心作用が無いために最後の水抜が楽になったことによって気が付きました。
 想定内のデメリットは日頃楽しみにしている珈琲が飲めないことですが、全ては試合当日にカフェインの力を借りて覚醒するためなので必要な作業です。

全ては試合当日の為に!

次回

 次回は減量の仕上げ【水抜き】、実際の水抜きメニューを記事にします。

僕の知識がボクシングが好きな人に届きますように。