見出し画像

食に関するぽんこつ備忘録

バナナ
バナナジュースを作ろうと、冷蔵庫に入れずに置いてたバナナの皮をむくと腐ってた。仕方がないから冷蔵庫に(こっちの方が古い)入れてたバナナを取り出したらそれも腐ってて、2本のバナナを捨てました。
早い段階で冷凍すればいいのはわかってるのに、まだいけるかな、腐る前に食べるでしょと放置してるとこの有様です。

お米
米びつが空になったから、新しく買ったお米の移し替えをしてたら、急に米の注ぎ口が米びつから飛び出し、お米が床に飛び散った。地味に悲しいやつ

この3倍のスペース米が散らばった

レンジに忘れ物
何か食べ物を入れて、そのまま次にレンジを開ける時までそこに忘れ去られている食べ物たちは数知れず。たいてい次の日に発見されるから毒ガスは出てないと思うけど、食べることはできないからただの生ゴミを生み出したことにしょげ。

オクラ
チルドに入れていたオクラを取り出し、洗おうとしたらふわふわと白い綿毛がついていました。そう、カビです。
100円で買ったオクラを捨てたということは、100円を捨てたのと同じです。
冷凍しとけってあんだけ言ってるのにね。やんなっちゃう。

コーン
パンにたっぷりのツナとコーンを乗せてツナコーンパンを作るため、缶詰コーンの水を切って、パンにコーンを乗せようとしたら、コーンが盛大にパンからこぼれた。

圧力鍋
久しぶりに圧力鍋を使って、空気の抜き方をミスってしまって穴から水分がジャバジャバ出てきた。
沸騰したお湯で危ないし、すごい勢いやから飛び散るし、ただのお湯じゃないからベタベタなるしで大変でした。


他にも、目玉焼きを頼まれてたのにすっかり忘れてご飯を終えて、食べ終わってから言われて気付いたり、作ると宣言してたメインメニューではないメニューを出して、作る予定のやつを言われてから、違うものを提供したことに気付いたり。
多分、その直前で話してたものや事柄がごっちゃになって、最終決定をしたにも関わらず脳内で忘れたり変換しきれなかったりしてるんだろう。

サポートしてもいいよって方がいてくれるのなら、私にとって天使に等しいです。