Python学習

ここ最近は旅行と旅行から帰った後の体調不良(コロナではないようだ)により勉強が疎かになってしまっていたから気合いを入れなおして勉強していこうと思う。

前回のエラーのとこからのスタート
モデルの箱を作成していてなぜかエラー、、、

葛藤すること1時間とちょっと
全然わからなくて早朝なのにも関わらず師匠に連絡ww
ほんと迷惑だと思う。ごめんなさい。
結果、どうもエラーの内容的に数値の中に文字列が混じっているとのことでもう一度最初から処理の部分を見直してみる

info()をよくみていたら一つのカラムにオブジェクトが混じっているのを発見。
訂正してみたらようやく、、、本当にようやく解決。
かなり初歩的なミスではあったけどとにかく今後意識しなくてはという学びがあった

長い時間ここでとまっていたからようやく先に進めた感じ。

その後は学習データ、評価データをそれぞれ予測精度の評価を行う。
平方根での処理もして今度は可視化するために散布図で作成。

というところで時間になり終了。

先に進めてうれしい限り。
明日は熊本出張だから今日明日でまた続きの勉強ができるかわかんないけど可能な限り毎日やっていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?