見出し画像

6秒の壁。 怒りのコントロール

おはようございます。こなつです。先日、研修でアンガーマネジメントを学びました。アンガーマネジメントとは、怒らないことではありません。怒りを自身でコントロールする、というもの。受講のきっかけは、『子どもに対して、怒ることが多く、それを後悔しているから。』そこで学んで、取り組みたいこと2つ、書き記したいと思います。

私のアンガータイプ、『衝動的』

怒るタイプもいくつかあるようです。私はその中でも『衝動的』に怒ってしまうタイプ。瞬間湯沸かし器のように、怒りの事象が起きたら、『もーーーー!!!』と怒りをあらわに伝えてしまいます。ビジネスの場ではとりわけそんなことないのですが、子どもたちには収まりのきかない私。

対策は『6秒待つ』

衝動的な怒りに効果的なのは、6秒待つこと。はい、難しい。この癖付けが必要だそうです。6秒待てないなら、怒っていることに点数や温度をつけるクセをつける。衝動的に怒る人は、反射なので考えて怒ってないそうです。本能のままに怒ってるので私は動物ですね。なので、考える時間を取ることで、『本当に怒るべきこと』に対してだけ伝える、ということが必要。

たしかに『最近怒ったことはなんですか?』と言われ思い返しても、『子どもが一度失敗して、その時に伝えたのに、もう一度同じ失敗をした』とか『何度言っても、直らない』ということに怒っていて、(はたして、声を荒げて怒ることか…?)と自分が恥ずかしくなりました。

もう一つの学び『許せる範囲を拡げる』

怒ってしまうこと、許せないことは人によって差があります。まずは、その差があることを知ることが第一歩。

私が本当に許せないことと、そうでもないなということ、その間にある『うーん、どっちかな、どちらかというとそうでもないのかも』といった曖昧な部分を広げて許せる範囲を広げます

一段深掘りして考えると、なぜ『怒ってしまうのか』。子どものある方に怒っているけれど、自分自身がご機嫌でない、余裕がないことも一因だと思います。

体調が悪い、眠い、お腹がすいた、仕事で嫌なことがあった、仕事が終わらない、まだまだやることが残っている、夫にイライラしている。そこに対して関係ない子ども(自分より下の相手)に伝えてしまってるんだなと思いました。

自分がいかに未熟か。猛省とともに、子どもは親を選べないので、今からでも猛改善したいと思います。

今日も一日頑張りましょう!

ではまた。

こなつ

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,276件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?