見出し画像

【開催報告】オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」(2021年10月23日開催)

2021年11月1日にお役立ち情報に追記しました!(太字)

開催日時:2021年10月23日(土)20時〜21時半
開催方法:Zoomウェビナー形式
参加者数:当日参加者138人(参加登録:206人)
登壇者:ナビゲーター(司会)=木村由莉、パーソナリティ=徳山奈帆子、ゲスト=久世濃子
※各自のプロフィールや開催趣旨等は開催告知参照。

<概要>

開始5分前から出演者紹介や企画趣旨説明の動画(2分:木村の力作)を流しました!
まずは木村から参加登録時のアンケート調査結果を報告(詳細は下記参照)。
木村の報告の最中から、チャットには、生理に関する悩みや質問、それに対する参加者からのレスポンス(月経カップ、ピル、布ナプキン、月経血コントロール、フィールドでの生理用品の処理やトイレ等)が続々投稿されました!数が多すぎて出演者もリアルタイムで追いかけきれず…以下、主なコメント↓
・日本では低容量ピルの価格が高く、入手しづらいが、無料で手に入る国もある。マレーシアでは薬局で1ヶ月分が600円程度で売っていて、医師の処方箋等も不要。
・低容量ピルは、月経困難症の治療薬として処方してもらうと、保険適用になり安くなる、1ヶ月1000円で処方してもらっている、というコメントもありました。一方で1ヶ月3000円程度で処方してもらっているというコメントも多かったです。
・月経カップは慣れが必要ですが、使えるようになると有用、という意見も複数寄せられました。
・フィールドで使用済みの生理用ナプキンの処理に困る!(捨てる場所がない、長時間持ち歩かなければならない、等々)という意見が事前質問やイベント中もありました。月経カップや布ナプキンは有用という意見がある一方、水が手に入りにくいフィールドでは使うのが難しい、という意見も。ちなみに使用済みの生理用ナプキンは、おむつ用消臭袋に入れると匂いが気にならない、という情報もありました。

後半は、登壇者の生理に関するぶっちゃトーク!徳山のセスナ事件、木村の北海道でのアンモナイト調査(沢登り)、久世のマレーシア生理用品事情など。生理の負担を軽減するための工夫についても話しました。徳山は女性フィールドワーカー向けセミナーで婦人科医の話を聞いて、ピルを飲み初めて大幅に負担軽減、久世は40代になってピルを卒業してミレーナへ変更。

最後は「男性にどのような配慮をして欲しいか」、という話題で盛り上がりました。視聴者からのチャットの意見も交えて出演者3人もコメント。主な意見↓
・血のにおいが肉食動物を誘因するなど、同行者も巻き込んでしまうようなリスクが想定される場合は、早めに情報共有する等も必要。
・体調が悪い人(男女問わず)に無理をさせない、我慢させない、どんな立場の人でも不調を言い出せる雰囲気づくりを普段からやっていこう!
・ 体調不良の原因を申告しなければ認められないのはおかしいし、生理であることを言いたくない人もいる。一方で、フィールドワークでは体調が悪い原因を明らかにせざる得ない場合もある(虫や植物、感染症が原因で体調を崩したのなら、それに応じた対策がチームとして必要)。
・同じ学部や学内の女性教員に、男性教員や学生達が気軽に相談できるような関係づくりも重要。
・女性の側も男性に察して欲しいと期待するより、具体的にこうして欲しい、と伝えることも必要かもしれない(具体的に言ってもらった方が、男性も対処しやすい)。
・アメリカやギリシアでは、男女ともに気軽に生理の話をしている。5年後、10年後には、日本もそうなるといいな。そうなるように私達も頑張りたい!by 出演者一同。
※ボノボとオランウータンの生理事情については、次回(第2回)に持ち越し!

<当日チャットで紹介された(する予定だった)情報&事後アンケートでご提供いただいた情報
※当日、チャットで情報を紹介しようと出演者で事前に準備していましたが、チャットが盛り上がり過ぎて一部の情報を差し込めなかったので、こちらでまとめて紹介します。また事後アンケートで「公開可」でいただいた情報も追記しました(>が付いている)。

日経WOMEN「生理快適プロジェクト」
月経チェックシート(PDF)や生理に関するQ&Aが掲載されている。産婦人科医の講演の動画(生理中の子宮の断面動画!など)も配信中。

ジェミーナ(3ヵ月ピル)のご案内(はなおかレディースクリニック)
3ヶ月に1回しか生理出血がないタイプのピルもあります。はなおかレディースクリニックでは、ピルに関する豊富な情報が掲載されているので、関心がある方はぜひ見てみて下さい!

・宋美玄先生は大人の女性向けの性や生理に関する本も沢山執筆されているので、オススメです!ちょっとタイトルが際どいですが『医者が教える女体大全ーオトナ女子の不調に効く! 自分のカラダの「取扱説明書」』(ダイヤモンド出版)とか。

布ナプキンビギナーのための布ナプ生活ガイドHOME
布ナプキンは、変にスピリチュアルな(科学的根拠のない)情報も多いですが、こちらのサイトは信頼できます。

・産婦人科医による月経カップの紹介「慣れると快適?月経カップについて、医師が解説します。」

アプリケーター付きの月経カップの販売が始まってます(ドラッグストアなどでも販売中)

>この団体から月経カップを購入すると、途上国の月経カップを買えない女の子にも月経カップを届けることができます。

>ソフィ「シンクロフィット」タンポンのように膣の中に入れるのではなく、膣の入り口にあてるタイプの生理用品。使用後は水洗トイレで流せるので、普通の生理用品よりは生分解に近いかも。

>アプリケーターなしのタンポンは、ドラッグストアなどにはなかなか置いてませんが(20年位前は何種類も置いてあった)、ネット通販(Amazonなど)なら購入できます。長時間使えて、嵩張らず、ゴミも減るのでフィールドワーカーの方にはお勧め!

>生理用ショーツにスポーツスパッツを組み合わせると、比較的蒸れは少なくかつしっかりとナプキンを固定できるので、ガンガン動き回ってもかなり漏れにくいですし、ナプキンをあてている感覚がより薄く気になりにくいです。

>婦人科の主治医は、男性、女性それぞれに良し悪しがあり、性別にこだわるよりは、自分に合う人なのかが重要で、嫌なら帰る。でも良いと思って行くとよいと考えています。
ただ、どの方も、「自分はこういう不安や抵抗を持ち合わせている」という事を、最初に素直に伝えると、ほぼ配慮してくださいます。
言わずに持つ不満は、無いのと同じなので、素直に頼ると、婦人科は頼もしい味方になると思っています。

・「【知識】男が1日生理体験して女性の気持ちを理解してみた!【前編】【後編】」男性YouTuberコンビが生理を体験!男性にもぜひ見てもらいたい。女性にとっても気づきがあるかも。

>【YouTube】あの頃ドッチボールをしていた男の子たちへ【性教育の遅れ指摘おばさん】

>まだ「生理」を語れない だから、ドラマで描いてみた Vol.38」NHK総合で生理に関するドラマが放映されます。放映日:2021年11月3日(水・祝)よる10時~

<アンケート結果>

参加申込時に質問したアンケート、回答必須ではない設問も多かったのに、驚異の?回答率(選択式の設問は7~9割の回答率)でした。

画像1

なんと、男性の参加者が1割(10%強)!

画像2

10~20代の学生さんや若い女性を想定していましたが、30代以上の人も多く、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。

画像3

コメントから、動物園や土木の現場で働く方、狩猟等の趣味で野外で活動する方等、学生や研究者以外の方も多く参加されていました。

画像4

3割の方は重いと感じている。

画像5

意外と「痛み」より、精神的な症状(眠くなる、怠い、気力がわかない、などが4割を超えていました)で悩んでいるという回答の割合が高かったです。また、コメントから「お腹がゆるくなる(下痢になる)」という選択肢を入れ忘れたと、出演者は反省しました。

画像6

意外と少ない?生理のためにフィールドワークを変えたり、あきらめた人の割合。「変更する、あきらめる」という選択がそもそもできない人も多いのかもしれません。

画像7

20代の女性にとって、1000円(1時間のバイト代?)、5000円(1日のバイト代?)って大きいですよね。

画像8

この回答の金額はさらに上がりました。5000円~1万円という回答が半数強。ピル1ヶ月分を処方してもらう費用とほぼ同じ?

<事後アンケート>

事後アンケートの回答を受付中。次回の企画の参考にしたいと思いますので、今回参加されなかった方でも、興味ある方はご回答下さい。