見出し画像

【学習進捗⑦】ITストラテジスト(ST)試験対策

前回記事以降、論文3本目作成と午前II対策を行いました。
今回はそのあたりの進捗を記事にしています。

↓これまでの学習記録はこちら


論文3本目を執筆してみた

時間を測ってみた

今回は2時間以内に書けるかチャレンジしてみました。
記録としては以下のとおりです。

設計書作成:39分
設問ア:18分
設問イ:40分
設問ウ:14分
合計:111分

なんとか時間内に書き終えること自体は可能でした。
※論文はExcelで作成したため、実際に紙に書くともっと時間はかかると思います。

感想

ざっと箇条書きですが、感想としては以下の通り。

・設計書を作れば、その後の執筆効率アップ。
・設問ア、設問ウは割とテンプレ通りでいける。ややラク。
・逆に設問イはその場で考える内容も多く大変。(準備が悪いだけ?)
・まだまだ内容がボロボロ(時間優先だとどうしても。。。)

今回の執筆は事前に論文の設計書を作って、それに沿って書くことにしました。(これまでは問題にキーワードをメモ書きするくらいで書き始めてました。)

想像以上の設計書効果に驚いています。多分設計書がなかったら時間内に書き終わらなかったです。

(このテキストに「設計書は作れ!」と書いてあったのですが、1本目、2本目作成時は無視してました。。。有識者の意見はちゃんと聞くべきですね。。。)


内容はまだボロボロでした。書きながら何度も「こりゃダメダ」とおもいました。

採点の要件(時間や文字数)は満たせていますが、クオリティ面で改善の余地”大”です。

今回の論文もそのうちnote記事で発信します。


午前IIの過去問を解いてみた

論文ばかりやっていていたので、息抜き半分で午前IIの過去問もやってみました。

感想は以下の通り。

・他の高度試験と出題範囲重複が結構ある
・経営系の問題は教養で割と正解できる
・過去問道場がほしい。。。(本当にただの感想)
・経営系の問題、楽しい(本当にただの感想)

私はこれまで受験したことある高度情報処理試験は
・情報処理安全確保支援士(SC)※不合格。。。
・システムアーキテクト(SA)※合格!
・データベーススペシャリスト(DB)※合格!
です。

(↓ご参考まで)

その中で、ST試験の午前IIはSA、SCの午前Iと範囲が近いなぁという印象です。(特にSA)

ST過去問道場がないので以下のテキストで勉強していますが、「この問題、SA(SC)対策でやったやつだ!」が多いです。

そんなわけで、「下手すると明日受験しても割と午前IIはいけるのでは?」とやや油断気味です。

今後の予定

3本目の論文を書き終えましたので、火曜日くらいまではその手直しと考えています。

それが終わってからは午前II、午後I対策をメインで進める予定です。

あと、「論文の写経って効果があるのかな?」ということが気になっています。

よく写経をしている人を見かけるので、気が向いたら私も事例集の写経をやってみようかなと検討中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?