さるのすけ🐒

新人ITコンサルタント🐒様々な資格取得に挑戦中です🐒 日々の学習記録や読書記録を中心に…

さるのすけ🐒

新人ITコンサルタント🐒様々な資格取得に挑戦中です🐒 日々の学習記録や読書記録を中心に記事を書いています 【取得済】情報処理(FE、AP、SA、DB)、簿記2級、FP2級、 TOEIC 805、他【挑戦中】ITストラテジスト、技術士一次試験

マガジン

  • 【資格】受験記録

    資格の受験記録をまとめています。 記事によって記載内容が多少ぶれますが、下記をまとめていきたいです。 ・勉強時間 ・勉強方法 ・使った参考書とその評価(使いやすかった、難しかった、など) ・資格取得後(役に立ったとか、全く役に立たないとか)

  • 【複数ジャンル】単発記事まとめ

    単発の記事をまとめマガジンです ジャンルに統一性はありませんが記事の整理のためこちらのマガジンに追加していきます。

  • 会計実務を学ぼうシリーズ

    会計の実務についてまとめているマガジンです 簿記の試験では補いきれない部分の知識を書いていけたらと思います

  • 【受験記録】2022年度ITストラテジスト試験

    ITストラテジスト試験の受験記録です

  • 業務システムを学ぼうシリーズ

    業務システムについての記事のまとめです

最近の記事

  • 固定された記事

【随時更新】自己紹介

はじめまして! 都内で新人ITコンサルをやっているさるのすけです。 資格試験に関する話題を多めでnote記事を書いています。 2022/2/14 追記 かれこれnoteを初めて4ヶ月程経過しました。 ちょっと自己紹介記事をリニューアルです。 プロフィール名前:さるのすけ 年齢:27歳(2022年2月現在) 仕事:某IT企業でパッケージソフトの導入に携わっています 特徴:細長い・メガネ・歩調が早い 経歴北海道の過疎化の進んだ街で生まれる。(農家の子) 高校卒業の1

    • 【合格体験記】エックス線作業主任者試験に独学で一発合格した勉強方法

      2024年3月5日のエックス線作業主任者試験に合格しました。 私は都内でエックス線とは無縁の職業に就いていますが、エックス線に興味があり趣味で受験をしてきました。 この記事では、合格体験記として勉強方法や学習時間など、今後エックス線作業主任者試験を受験する方の役に立ちそうな情報を残しておきます。 エックス線作業主任者試験とは正確な内容については、この試験の主観元である「公益財団法人 安全衛生技術試験協会」のHPをご参照ください。 ざっくりというとエックス線の管理をする人

      • 【ITストラテジスト】論文ネタの探し方

        先日、ITストラテジスト試験に合格したので、そのノウハウを記事としてまとめておこうと思います。 今回は、論文のネタ探しについてです。 ※試験対策全般の話はこちらの記事に書いています STEP1:論文のサンプルを読むいきなり論文のネタ探しを始めても路頭に迷うことになるので、まずは「どのようなことが問われ、どのような論述が求められるか?」を知ることから始めるのが良いです。 過去に出題された問題と、模範解答を数テーマ読んで見れば論述のイメージが湧くと思います。 ITストラ

        • 【合格体験記】ITストラテジスト試験に独学で合格した勉強方法

          2023年春のITストラテジスト試験に合格しました。 この記事では、合格体験記として勉強方法や学習時間など、今後ITストラテジスト試験を受験する方の役に立ちそうな情報を残しておきます。 ITストラテジストとは試験を開催しているIPAによると、ITストラテジストの対象者像は次の通り。 ざっくりというとITコンサルタント向けの資格です。 技術視点だけでなく、経営の視点も持ち合わせてIT戦略の立案できる人物像が求められています。 ITストラテジスト試験の難易度例年の合格率は1

        • 固定された記事

        【随時更新】自己紹介

        マガジン

        • 【資格】受験記録
          22本
        • 【複数ジャンル】単発記事まとめ
          48本
        • 会計実務を学ぼうシリーズ
          4本
        • 【受験記録】2022年度ITストラテジスト試験
          34本
        • 業務システムを学ぼうシリーズ
          4本
        • 今週の振り返り
          16本

        記事

          Raspberry Piでカメラ付きラジコンカーを作ってみる

          Raspberry Piでラジコンカーを作ってみました。 Raspberry Piに詳しくないので、入門キッドを使用してとにかく動くものを作るのが目標です。 使用した材料や手順、感想なども含め書こうと思います。 作ったもの今回作成したのがこちら 自宅のWi-Fi経由で遠隔操作できるラジコンカーです。 車体前方にはカメラが付いており、ブラウザ経由で映像も受信することができます。 材料作成に必要な材料は次の通り。店頭で購入するのが難しいものが多いので、事前に必要なものはチ

          Raspberry Piでカメラ付きラジコンカーを作ってみる

          【合格体験記】技術士一次試験に独学で1発合格した勉強法(適正科目・基礎科目)

          この記事では、技術士一次試験の勉強法(適正科目・基礎科目)についてまとめています。 技術士一次試験の概要技術士一次試験は名前の通り、技術士になるための一次試験です。 ※技術士になる道筋は複数ありますので、詳細は以下のページをご参照ください。(出身学校によっては一次試験が不要だったりします) 一次試験の科目は「基礎科目」「適正科目」「専門科目」の3つがあります。3つのうち、「専門科目」については特定の条件を満たすことで免除することも可能です。(例えば、情報工学部門なら「高

          【合格体験記】技術士一次試験に独学で1発合格した勉強法(適正科目・基礎科目)

          【おさるの秘密】どうしておさるさんは温泉に入るの?

          おさるさんというと温泉に浸かっている姿を想像する方も多いのではないでしょうか?でも実は、自然界の猿はめったに温泉に入ることはないそうです。 この記事ではおさると温泉の関係についてまとめました。 さるが温泉好きと言うのはウソ?本来、さるは水が苦手なようです。 水を飲むときも全身で浸からず口だけつけて飲む事が多いです。 さるが入る温泉で有名な地獄谷野猿公苑も、入浴しているのは冬場だけです。冬場であってもなかなか入浴するのは勇気がいるようで、温泉のまわりでウロウロしている姿を

          【おさるの秘密】どうしておさるさんは温泉に入るの?

          【ニホンザル】地獄谷野猿公苑に行ってきました

          先日、長野県の地獄谷野猿公苑に行ってきました。 温泉に浸かるおさるさんで有名な観光地です この記事では地獄谷野猿公苑の紹介を写真とともに記載したいと思います。 地獄谷野猿公苑とは長野県北部に位置する温泉につかるニホンザルで有名な観光地です。 寒さの厳しいところで、1年の3分の1は雪で覆われているとか。 山奥に位置する観光地のため、アクセスはやや悪いです。 私は東京から地獄谷野猿公苑へ向かったのですが、道のりは↓こんな感じでした。 地図を見て分かる通り、山奥です。もとも

          【ニホンザル】地獄谷野猿公苑に行ってきました

          【合格体験記】未経験から応用情報技術者試験(AP)を独学で合格する勉強法

          この記事では応用情報技術者試験(AP)を独学で合格する方法についてまとめました。 私は学生の頃、応用情報技術者試験に合格しました。 情報系の大学出身ではないですが、独学の勉強で1発合格をすることができました。 これから応用情報技術者試験を受験する方、特に独学での合格を目指す方の助けになればと思います。 応用情報技術者試験(AP)の概要応用情報技術者試験はIPA(情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験の1つです。 試験区分は色々ありますが、大まかな概要は以下のと

          【合格体験記】未経験から応用情報技術者試験(AP)を独学で合格する勉強法

          【合格体験記】潜水士試験に独学で1発合格した勉強方法

          この記事では潜水士資格の取得方法についてまとめています 普段はITコンサルタントとして働いており、潜水士とは縁遠い世界にいますが独学で試験に合格することができました。 これから潜水士の資格を取得しようとしている方の助けになれば幸いです。 潜水士とは安全衛生技術試験協会のHPにて、以下のような説明があります。 ざっくりいうと、水中での業務を行う際には、潜水士の資格が必要ということですね。 具体的に潜水士の資格が必要な仕事の例として ・ダイビングのインストラクター ・水

          【合格体験記】潜水士試験に独学で1発合格した勉強方法

          今日の投稿はお休みです

          今日の投稿はお休みです

          今日の投稿はお休みです

          今日の投稿はお休みです

          今日は投稿お休みです

          今日は投稿お休みです

          今日の投稿はオヤスミです

          今日の投稿はオヤスミです

          【ふるさと納税】大量のティッシュが届きました

          ふるさと納税の返礼品紹介記事です。 今年は1月にたくさん納税したのですが、まだ納税枠が余っていたので追加でふるさと納税しました。 〜これまでのふるさと納税〜 栃木県佐野市にふるさと納税今回は栃木県佐野市にふるさと納税しました 納税額1万円、返礼品はティッシュ! ティッシュは生活必需品なのでたくさんあっても困ることはないですよね。 ありがたいです。 大量のティッシュが届いたちょうど今日佐川のお兄さんが大きなダンボールを運んできてくれました。 大きな「水濡注意」「取扱

          【ふるさと納税】大量のティッシュが届きました

          会計実務を学ぼう#3(債権管理②入金・消込)

          会計実務を学ぼうシリーズ 第3回は債権消込です。 入金処理商品を販売して、支払日になるとお客さん(得意先)からお金が支払われます。お金の受け取り方は様々で、以下のようなものがあります。 お客さんから支払いを受けたら会計システムに入金の情報を登録します。 登録の方法は手動の他にも、振込データを口座から自動連携したり、支払いのExcelを一括アップロードしたりすることもあります。 (大きな企業だと、1件1件ポチポチ登録するのは大変なので。。。) 消込処理商品の代金が入金さ

          会計実務を学ぼう#3(債権管理②入金・消込)