見出し画像

コロナ禍VISA取得/A1未取得@ベルリン

7月頭にベルリンへ来て、ぼちぼち半年が経ちそう。
先週やっとVISAの手続きが完了。
受け取りは年始になりそうだけど、無事に3年の承認がおりたー!!
イージーと噂の #配偶者ビザ といえど、
やはり不安や緊張はあってそれなりに身構えて #外国人局 ( #移民局 )へ。
結果としては、本当にイージーだったw
ほっとしすぎて #脱力感 がすごく、次の日くらいまでぼーーー。
コロナ禍でも新規でVISAの取得が無事にできたよ。
時間はかかったけどね。

人により状況も違えば、コロナの影響もあり変更される点もあると思います。また、担当者により対応が違うこともあるかと思います。申請される方は最新の公式情報をご自身でお調べくださいね。

状況
・夫(日本国籍)が2020年6月に3年のフリーランスビザを取得
 (ベルリンで会社の設立もしたためそれと合わせ手続きは弁護士に依頼)
・7月、東京からベルリンへ妻(日本国籍)の私がVISA無しのまま渡独、無事入国
 (渡航制限有りの中、日本からドイツへ入国した時の話しは別記事で)
・私の居住者登録(住民登録)は8月に完了
 (予約がなかなかとれず少し時間がかかる)
・外国人局の予約が12月に取れる
 (こちらもなかなか予約が取れず予約完了したのは10月)
・2020年12月8日に申請手続き完了

用意した書類(配偶者VISA申請のため夫も同行)
ー私
・パスポート
・申請書(webダウンロードできるので事前に記入して持参/記入例は下に※1)
・加入している健康保険の書類
・婚姻証明書(日本語の原本と公的なアポスティーユ/詳細は下に※2)
・ベルリンの居住者証明
・ハウスオーナーサインのある賃貸契約書
・証明写真
・100ユーロ
ー夫
・パスポート
・VISA
・直近3ヶ月の収入証明

 申請日当日
予約した日時に外国人局へ。
中に入る長めの列ができてはいたものの、流れよく中へ通される。
ほぼ予約時間通りに呼び出され、持参した書類を全て提出。
ちなみに英語で対応していただけました。
申請条件としてドイツ語A1が必要だけど、私は未取得。
試験をパスしているか、語学学校へは通っているかなどを聞かれる。
学校へ通いたいがコロナのため今は行っていないと伝えると、
あっさりご納得の様子。
(ドイツ語に関しては自宅にてテキストで勉強をしている状態)
婚姻関係が事実であるという書類に夫婦でサインをする。
(事前準備の書類ではなく当日その場で出される)
身長と目の色を確認し、指紋をとられ、支払い。
以上。

特筆することがないくらい、さささっと終わってしまった。
書類も、ざっと全部に目を通していた程度で、
詳細を尋ねられるようなことも特になかった。
ちなみに、7月5日にベルリンへ入国しているため、
90日間のシェンゲンビザはとうにきれている。
ここについては手続きが済むまでにどう考えてもきれることがわかっていたため、
予約が取れず90日以上経ってしまうがどうしたらいいかと
外国人局へメールで問い合わせている。
明確な回答はもらえなかったものの、
あれこれ調べてみるとVISA手続きの予約日までは滞在の仮許可状態のよう。
(コロナにより手続きに時間がかかっている方がたくさんいるようですね
 予約を取り消されてしまったりとか、、)
なので、外出の際はパスポートと一緒に、
念の為予約画面のスクショを持ち歩いていた。

手続き完了時に、完成まで約6週間かかる、メールで連絡するねと言われた。
もらった控えを帰宅後に読んでみると、
1月19日まで新規の発行を停止していること、
完成したら送るから受け取りの予約は要らないこと、
などが記載されていた。
時間がかかるのは、ホリデーシーズン×コロナの影響、かなぁと。
夫の時は直接窓口に取りに行ったようなので、
1月末まで反応がないようであれば問い合わせる予定。

と、いう感じで、終わってしまえばあっさりしていたなーと思えど、
初めての手続き@わかんない、
外国のお役所系@わかんないこわい、
で、自力であれこれやるには不安と壁だらけ、ため息ばかりだった、、、笑
もしかしたら承認がおりたことそのものよりも、
手続きが終わったこと=得体の知れない敵が去ったこと、
の方にほっとしているのかも。

※1 申請書 ・※2 婚姻証明書 詳細
「正解回答」ではなく「あくまでも参考」として読んでいただける方は、是非下記もご覧ください。記入の仕方、作成依頼の方法を載せています。その他書類の詳細についても追記しています。

ここから先は

2,758字 / 4画像

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?